ランニングを始めようと思うんだけど、仕事もしてるし、いろいろ予定があって毎日走るなんて難しそう・・・
安心してください。誰もが続けられるかなんてわかりません。
しかし、長く続けるにはコツがあります。
コツがあるんですね。
ぜひ教えてほしいです!
コツは6つあります。
- 週1から始める
- 生活リズムを見直す
- 目標は低すぎるぐらいでいい
- 歩いてもOK
- 毎日やらなくていい
- モチベーションが上がるアイテムを身につける
なんだか続けられそうなアドバイスね。
詳しく解説をお願いします!
もちろんです。
どれも簡単に意識できますので、これで三日坊主を卒業できますよ。
それでは詳しくみていきましょう。
そもそもなぜランニングするの?
これは人それぞれです。
- 運動不足解消
- ダイエット
- マラソン大会のためのトレーニング
- 単純にブームに乗りたい
などなど。
まずこの目的をはっきりさせることです。
「なんとくなく」という人はさすがにいないと思いますが、目的をはっきりさせた方が継続しやすいのは確かです。
そして、自分の心に悪魔を作り、問いかけましょう。
なんで走るの?
仕事もしてるのに疲れちゃうよ?
太ってるわけじゃないし、別に走らなくたっていいじゃん。
走るんだったら別のことに時間使ったら?
このような問いかけに揺らぐようだと最初から走らない方がいいです。
私の場合
最初はダイエット目的でしたが、ある程度続いたら、体重を気にせず純粋に走っている時間が好きになりました。
今では日々のルーティーンとなっています。
「途中でやめる」が嫌いな性格が功を奏したかもしれません。
続かない理由
こんな感じだと思います。
自分で言い訳を作ってしまうこともあるし、逆に真面目な性格によっておっくうになってしまうケースもあります。
ランニングを無理なく続けるコツ
週1から始めてみよう
仕事がある日は疲れるな・・・、という方は週1から始めてみましょう。
毎日続ける必要はありません。
隙間時間を見つけて、そこから苦にならないレベルからスタートしてみてください。
生活リズムを見直す
時間が無い(と思い込んでいる)人は、生活リズムを見直してみましょう。
朝会社行く前、帰宅後、休日、どこかに5分でも10分でも時間はありませんか?
テレビをぼーっと見ている時間がきっとありますよね?
スマホゲームをダラダラとやっている時間がどこかにありますよね?
必ずランニングに充てられる時間はあります。
目標は低すぎるぐらいでいい
今日から毎日1時間走るぞ!
今日から5キロ目標だ!
とか、いきなり高い目標を設定することは避けましょう。
せっかく楽しくランニングをしたいのに、初日から辛くなってしまうと元も子もないです。
公園の周り一周でもいいと思います。
なんなら自宅の周りを散歩することから始めるのもありです。
低すぎる目標から徐々に設定を上げていけばいいのです。
歩いてもOK
ランニングをしている途中、疲れたら歩きましょう。
「歩いたらダメだ!」となると自分を縛ることになり、ランニングが嫌になってしまいます。
むしろ、最初はウォーキングから始めてもOKです。
走りたくなったら少し走ってみるとか。
走って歩く走って歩く、の繰り返しでもOKです。
とにかく「歩くのは悪」となってはいけません。
毎日やらなくていい
毎日やらないと意味がないと思っている人もいるかも知れませんが、そんなことはありません。
その責任感によって、走れなかった日があったときに自分が嫌になってしまうことがあります。
気分が乗らないときや、疲れが溜まっているときはしっかり休みましょう。
「休む時は休む」です。
この記事を見ている方はおそらくアスリートではないはずです。
また明日からやればいいのです。
モチベーションが上がるアイテムを身につけよう
やる気が上がるアイテムを身につけよう。
カッコいいシューズ、オシャレなウェア、気分が乗れる音楽をきけるアイテム、なんでもいいです。
「よしやるぞ!」とモチベーションが上がるアイテムを何か一つ購入してみましょう。
必然的にランニングも楽しくなります。
「健康にいい」だけではない
1日がシャキッとする
走る時間はできれば朝がおすすめです。
仕事前に体が目覚めるし、夜走るより時間を有効的に使えます。
代謝もアップし、ダイエットにはもってこいです。
ランニング は朝と夜、どっちが最適か? メリットを徹底比較!
続きを見る
自分と向き合える
走りながら、今日1日のスケジュールや、仕事に関するアイディアが整理できます。
会社員の方でしたら、得意先や同僚との会話で、「最近走ってるんですよ」なんていう話題にもなります。
悩みや不安などあるときも走りながら自分と会話できます。
小さな発見がある
普段何気なく通っている道でも、小さな発見があります。
知らなかったレストラン、道端に咲いている花、お店の立ち代わりなど、けっこう「気付き」が多くて楽しいです。
継続力がついて自信になる
例えたった3日でも続いたら自信になります。
1週間続くと更に自信になります。
それが、1週間→1ヵ月→半年→1年、というように続いていきます。
その自信を積み重ねていけば、自分は続けられる、という、継続力が身につきます。
継続は力なり、です。
気分爽快
暑さや労働などの自然にかいた汗ではなく、自発的に行動してかいた汗はものすごーーく気持ちいいです。
これは行動に移した人しか味わえません。
もっと詳しくしりたい方はこちらもどうぞ!(多少見解は違いますが)
https://kurashi-no.jp/I0035277
ランニングを快適にするおすすめアイテム
ここからは、ランニングを快適にするおすすめアイテムを紹介します。
スマホアームバンド
スマホを腕につける装着するためのバンドです。
スマホは日常でなかなか手放せないので、ランニングするときもできれば持ち歩きたいですよね。
しかしスマホを手に持ちながらのランニングはかなり邪魔くさいです。
ですが、これがあればスマホは邪魔になりませんし、必要なときに連絡がとれたり、いい景色とめぐり会えたときに最高の写真がとれたりします。
反射バンド
夜間にランニングをする方には反射バンドがおすすめです。
夜は涼しくて走りやすいですが、車の事故は気をつけなくてはいけません。
反射バンドをつけていれば交通量が多い道路でも安全性が向上します。
ウエストポーチ
人によってはランニングの時も持ち歩きたいものがあります。
スマホ、ペットボトル、お財布、タオル、いろいろあると思います。
でもリュックだと邪魔くさいし、走りづらそうですよね。
そんなときはウエストポーチが便利です。
腰に装着できるので腕の振りの邪魔になりません。
音楽プレーヤー
音楽を聴きながら気持ちよく走りたい。
そんな方におすすめなのが音楽プレーヤーです。
スマホだとデカすぎる、という方にはうってつけです。
どうしても続かなかったら
どうしてもランニングが続かない場合は他のことをしてみはいかがでしょうか。
ランニングに興味がある人はおそらく、何か日常を変化させたい、何か健康にいいことを始めたい、と思っていることでしょう。
言ってしまえば、何もランニング出なくてもいいのです。
サウナ
サウナはいかがでしょうか。
走らなくても汗をかけるし、お風呂は気持ちいいし、なんといっても健康にいいです。
仕事のパフォーマンスも上がるし、いいことだらけです。
興味のある方はこちらの記事もどうぞ。
初めてサウナへ行く人に親切すぎる解説「おすすめのサウナの入り方」
続きを見る
スキマバイト
スキマバイトでもいい運動になります。
私も時間があるときはスキマバイトを入れておりますが、これがとても健康的です。
私が良くやるスキマバイトは倉庫での仕分け作業です。
特別重いものを持つわけも出なく、軽い荷物の持ち運びです。
3時間歩きっぱなしですが、その3時間で12,000歩ぐらい歩けます。
厚労省が推奨する、男性9,200歩、女性8,300歩を優に超えています。
ちなみにこの数値は万歩計機能がついた時計をつけて図りました。
そして12,000歩で、およそ600カロリーほど消費できます。
ウォーキング替わりになり、そしてお金も稼げるという一石二鳥のスキマバイト。
「え?働くの?」と思う人もいるかもしれませんが、スキマバイトの仕事は難しいものはありません。
誰でもできる作業なので、仕事内容によっては機械的にできます。
なので、運動がてらにできるものばかりです。
しかも、「やーめた」となりうる自主的なランニングとは違い、一応仕事なので「行かなくてはならない」環境が作れます。(もちろんキャンセルできるのでご安心ください)
こんな感じで、ランニングが続かない人はスキマバイトもおすすめです。
気になる人はタイミーやシェアフルの登録だけでもしてみてはいかがでしょうか。
まとめ
ランニングは続かないイメージが強いかもしれませんが、無理をせずハードルを低くして始めればきっと継続できます。
ウォーキングから始めてもいいですし、家の周りの散歩から始めたっていいのです。
決してがんばりすぎず、しばられないように継続していきましょう。
1日できたら3日、3日できたら7日・・・と少しずつ継続していけばそれが自信になっていきます。
そして健康面だけではなく、メンタル面、仕事にも好影響ですし、いろいろなメリットを感じられるのがランニングのいいところなので少しずつ、自分のペースで続けていきましょう。
どうしても続かなかったらサウナやスキマバイト(タイミーやシェアフルなど)を運動替わりにするのもありです。
さあ、ランニングで自分革命しちゃいましょう!
あわせて読みたい記事
ランニング は朝と夜、どっちが最適か? メリットを徹底比較!
続きを見る
初めてサウナへ行く人に親切すぎる解説「おすすめのサウナの入り方」
続きを見る
20代は自己投資の大チャンス!今すぐできる自己投資術を徹底解説
続きを見る