ライフスタイル 子育て・生活

休肝日を3日作ると人生が変わる!?体と心へのリフレッシュ効果は絶大

スポンサーリンク

beer

「健康診断で肝臓がひっかかって、お医者さんに休肝日を勧められた」

という中高年の方はけっこう多いのではないでしょうか。

 

私もその一人でして、会社の健康診断で「γ-GTP(ガンマ・ジー・ティー・ピー)」の数値が高かったのです。

そしてお医者さんには「飲まない日を1~2日作ってもいいかもしれませんよ」と言われました。

 

毎日飲んでいる私としては「いや〜、それはきついな・・・」という後ろ髪を引かれる思いでしたが、もう若いとは言えない自分にとっては「やってみるか」という軽い気持ちで休肝日を設けました。

 

みなさんも「飲まない日なんて考えられない」という人もいるかもしれませんが、意外と「飲まない日もあっていいかも!」と思えますし、生活感が変わりますよ。

 

私も実際に休肝日を作ってから2年ほど経ちますが、自信を持ってお伝えできるメリットがいくつかあります。

  • 健康的になれる
  • 酒代の節約になる
  • 自分の時間が増える
  • 飲まない人の気持ちがわかる

 

「楽しくない」、「我慢」などマイナスイメージがあると思いますが、上記で列挙したように悪いことばかりでもないのです。

みなさんも休肝日を設けることで、身体的にも精神的にもけっこういい影響を受けるはずです。

まじで生活感が変わります!

 

ということで今回は私の実体験として「休肝日を設けるとこんないいことことがある!」といテーマで執筆していきます。

それではさっそく見ていきましょう。

休肝日とは

休肝日

休肝日とは何か

休肝日とは、肝臓を休めるために、週に1日以上飲酒しない日を設けることです。

もちろん造語です。

 

なぜ休肝日が必要なのか

臓器の修復

お酒を飲むと、肝臓に中性脂肪が蓄積され、胃や腸などの消化管の粘膜も荒れてきます。

これらの臓器の修復のために、週に2日程度の休肝日が必要なのです。

ポイントとしては、1週間のうち、5日続けて飲酒して2日連続で休む、ではなく、2~3日飲んで1日休む、という習慣の方がいいです。

参照:アルコール健康医学協会より

 

アルコール依存症を防ぐ

休肝日を作ることはアルコール依存症を防ぐ効果もあります。

毎日飲んでいるうちに、飲まずにはいられなくなる、という状態になりアルコール依存症の危険性が上がります。

しかし、自身で休肝日を決めることで「今日は飲酒をしない」という気持ちを自己確認できるため、精神的な意味でもとても大事です。

 

 

私の経験談

お酒を断る男性

会社の健康診断

冒頭で述べた通り、私は会社の健康診断で肝臓の数値が高かったのです。

お酒を飲む人は一度は聞いたことがあるでしょう。

「γ-GTP(ガンマ・ジー・ティー・ピー)」です。

 

健康診断の最後にお医者さんからの問診があるのですが、

「飲まない日を1~2日作ってもいいかもしれませんよ」

と言われました。

 

休肝日を設ける決意

今まで健康的だったので、どこか数値が悪いとなんとなく気になってしまう感じがあり、思い切って休肝日を設けることを決めました。

最初は週1日から初めて、慣れてきたらもう1日、という感じで増やし、今では週3日の休肝日となっております。

 

精神的に身体的にも改善

休肝日を取り入れた効果はすぐに現れました。

まず精神的に強くなります。

「飲まなくてもいけるじゃん」という自信がつくようになります。

 

そして翌年の健康診断、γ-GTPの数値が平常値に戻りました。

休肝日のメリットはこのあと解説しますが、とにかく休肝日を設けることによって精神的にも身体的にも好循環となりますのでとってもおすすめです。

 

 

休肝日のメリット

元気な大人

頭がスッキリする

お酒を飲んだ次の日、なんだかシャキッとしない、という経験があると思います。

しかし飲まない日の翌日はスッキリした気分です。

目覚めもいいですし、朝ごはんもしっかり食べれます。

 

仕事にいい影響を与える

仕事にも好影響です。

「今日のミーティング、こんなことを提案してみよう」

「あの企画書はここを修正しよう」

などなど、いろいろとアイデアが浮かんできます

 

そして、電車の中で今日1日の仕事のスケジュールをイメージできたり、商談のためのネタ探しをしたりできますので、仕事の効率がとても良くなります。

 

日常生活が活発になる

平日に飲まない日があると、夕食後に自分の時間をたくさん使えます。

飲むとどうしても「飲む」しかなくなるので時間がもったいないです。

 

私の場合は「お酒を飲んでいたはず」の時間を読書に使ったり、副業でやっているWEB制作に充てたりしています。

頭がスッキリしていると「あれやろう、これやろう」となるので、日常がとても活発的になります。

 

自分の時間が増える

自分の時間が増えることも、とてもプラスです。

お酒を飲むと自分の行動が制限されますが、飲まなければできることが広がります。

 

お酒を飲むと当然車を運転できなくなりますが、飲まなければドライブにも行けるでしょう。

そして急に家族の送り迎えが必要になった、という場面でもすぐに対応できます。

 

そのほか、スポーツしたりランニングをしたり、習い事や趣味に時間を費やせますので、とても充実した日々になるでしょう。

 

「運動してみようかな」という方のための記事も紹介しておきますね。

Futsal
【個サルの体験レビュー】個サルは初心者や女性も安心して参加できます!

続きを見る

朝ランニング
ランニング は朝と夜、最適なタイミングはどっち? 検証結果を解説!

続きを見る

 

 

ダイエットにつながる

お酒を飲むと、どうしてもおつまみやお菓子など、食べることも並行します。

しかしそれがなくなるので、毎日飲んでいたときよりも多少体重は減るでしょう。

 

しかし注意したいのは食べ過ぎです。

飲まない日は「なんだかお腹がたまらない」と感じてしまい、ついつい夕食を食べ過ぎてしまう傾向にあります。

体重が増えてしまっては本末転倒なので、食べ過ぎは注意しましょう。

 

健康面の改善

健康面の改善もいくつかあります。

先ほどγ-GTPの数値が下がると述べましたが、それ以外にも肌がきれいになったり、寝違えることが減ったり、健康面でも好影響があります。

stretch

お肌の改善

私はけっこう飲みすぎると、翌日ニキビができてしまったことが多々ありました。

しかし休肝日を設けるようになってからニキビの頻度が減りました。

もともとできやすい体質なので、ゼロにはなりませんが、かなりニキビを減らせました。

 

寝違えが減る

そして、寝違えることも減りました。

お酒を飲むと変な態勢で寝てしまって、朝起きたら首が痛いことはしょっちゅうでした。

みなさんも「ソファーで寝てしまった」、「椅子に座ったまま寝ちゃった」なんてこともけっこう多いのではないでしょうか。

休肝日の日はちゃんと布団にたどり着けますので気持ちよく眠りにつけます。

 

寝違えることを減らすには枕も重要です。おすすめの記事はこちら。

pillow
ピロースタンドのオーダーメイド枕の評判は? 購入レビューを詳しくお伝えします!

続きを見る

 

胃や肝臓を休ませる

これは感覚的なものですが、飲まずに寝ると、「胃が休まった」「肝臓の負担が減った」など自己満足なのですが、けっこう気持ちいいです。

実際に臓器への負担は減っているはずなので、とてもフレッシュな朝となるでしょう。

しかし前述したように食べ過ぎには注意です。

家族の会話

 

節約になる

お酒も年々値上がり傾向にあり、お酒代もバカにならないですよね。

しかし休肝日を設けると当然お酒代は減ります。

その浮いたお金を自己投資に回したり、貯金に回したりできますので、経済的にもプラスです。

 

私は読書が好きなので、浮いたお酒代をアマゾンのaudibleを利用して読書しまくりです。

headphone
読書の春はオーディオブックで! audibleの使い方を徹底解説

続きを見る

 

 

スマートドリンキングについて学べる

「スマドリ」という言葉、皆さんも一度は聞いたことがあるでしょう。

今の世の中、お酒の飲み方も多様化しております。

たくさん飲みたい人、それほど飲まない人、まったく飲めない人、飲めるけどあえて飲まない人、一人ひとりの体質や気持ちに合わせて、安心してドリンクを選べて、誰もが楽しめる、認め合える飲み方のことです。

 

飲まない人の方が多い時代

私も最近知って驚いたのですが、アサヒビールさんが試算したところ、日本の20~70代約9000万人のうち、お酒を日常的に飲む人はわずか2000万人にとどまったそうです。

飲めるけど飲まない、そもそも全く飲まない人は計5000万人、残りの2000万人もお酒を飲む機会は月1回未満であり、「ほとんど飲まない層」だったそうです。

参照記事がこちら。

 

飲まない人の気持ちがわかる

以前私は友人と飲む機会がありましたが、試しにまったく飲まずに参加しました。

すると、飲まない人の気持ちがわかりました。

  • 同じ話を何度も聞かされる
  • ウザイからみ方をされる
  • しつこく飲むように勧められる
  • 酔った人の介護

この年になって飲まない人の気持ちがわかり、恥ずかしい限りでした。

皆さんも飲み過ぎには注意しましょう。

飲んでいるときのあなたは誰かを不快にさせているかもしれません。

 

飲める人は「かっこいい」は古い

飲める人はかっこいい、なんていう変なプライドを持っている人もいるでしょう。

私も少なからず、「飲めないより飲める方がいい」と思っておりましたが、もうそんな時代ではありません。

酔っ払って酔い潰れている方がよっぽどかっこ悪いです。

同じ話を何度もしている方がよっぽどダサいです。

飲み会に参加するもよし、飲むのもよしですが、シャキッと帰りましょう。

 

 

休肝日の設定方法とコツ

目標に向かう女性

曜日を決める方法

私の場合は、週に3日休肝日を設けていますが、月水金と決めています。

 

【月曜日】

仕事が土日休みなので、若干ですが多めに飲んでしまいますので、月曜日に肝臓を休ませます。

 

【水曜日】

1週間の中間なのでキリがいい。

 

【金曜日】

土曜日は子供と出かけることが多いので、土曜の午前中を潰さないためにも金曜は休肝します。

 

こんな感じで、何か用事がある日の前日に設定したり、飲みたい日の翌日を休肝日としたりするといいかもしれません。

 

週ごとに柔軟に決める

急に会社の飲み会が入ったり、友人から飲みに誘われたりすることもあるでしょうから、週ごとの予定に合わせて柔軟に休肝日を決める方法もアリです。

 

 

効果を持続させるための工夫

チェックポイント

カレンダーの活用

カレンダーを活用しましょう。

スマホのカレンダーでもいいですし、お手持ちの手帳でもいいです。

 

皆さんのご想像どおり、印をつけるのですが、方法は2つあります。

休肝日に印をつける

オーソドックスに休肝日に印をつけます。

「よし今日は休肝日だ」となりモチベーションが上がります。

 

飲む日に印をつける

飲む日に印をつけるの?

と思うかもしれませんが意外と効果があります。

 

飲む日に印をつけると、「飲まない」がベースになるのです。

意識的に「飲まない」がベースになると、「今日乗り越えたら明日飲める日だ!」とモチベーションが上がります。

意識を高く保てますので「飲む日に印」はけっこうおすすめです。

 

箱買いはしない

ビールやサワーを箱買いすると、飲まない日も家にお酒がある状態になります。

誘惑に負けないためにも、お酒は飲む日だけ、必要な分だけに購入しましょう。

少々面倒ですけど、持続効果が高いです。

 

脳をだます

飲まない日にスーパーやコンビニへ買い物に行くと、どうしてもお酒が目に入ります。

避けられればいいですが、どうしてもお酒コーナーが目に入ってしまった場合は脳をだましましょう。

「いや〜、お酒はもうたくさんだな・・・」

「お酒そんな好きじゃないし・・・」

という感じで心の中で呟きましょう。

 

毅然としてお酒コーナーからおさらばできるでしょう。

 

自分を褒める

休肝日を終えたら自分を褒めてあげましょう。

やはり最初の方は飲みたい気持ちもあるので、たった1日の休肝日でもかなり苦労するはずです。

乗り越えた朝は、しっかり自分を褒めてあげましょう。

 

おすすめドリンク

cola

休肝日はいいけど、お酒の代わりに何か飲みたい!という人もいますよね?

私もそうです。

ビールのシュワっとする、あの「のどごし」は続けたいですよね?

 

個人的な観点ですがおすすめしたいドリンクを紹介します。

炭酸水

誰でも思い浮かぶと思いますが、炭酸水は欠かせません。

のどがキリっとして、お腹もふくれますのでおすすめです。

そして何よりも安い!

 

ドクターペッパー

好みは分かれるんですが個人的におすすめです。

この薬っぽい味がちょっとお酒っぽくていいんですよね。

楽天で購入できますし、Amazonでも購入できます。

 

ノンアル詰め合わせ

ノンアルでいいからとにかく飲みたい!という方はノンアルの詰め合わせがおすすめ。

この詰め合わせは気分に合わせて味を変えることができるので、飽きがこないです。

そしてノンアルなので箱買いもOK。

誘惑に負けてもノンアルなので安心です。

 

 

休肝と一緒におすすめ

sauna

サウナ

サウナに通うと、血行が良くなり、汗と一緒に疲労物質が排出されるので、肩こり、腰痛などの改善にいいです。

休肝日と一緒にサウナ浴も合わせるとかなり健康的です。

souna-room
あなたは本当にととのってる?サウナの医学的効果が素人でもわかる本

続きを見る

 

プチ断食

プチ断食とは1日のうち約16時間何も食べない時間を作ることです。

短時間の断食なので手軽に始められることが魅力です。

プチ断食をすると、内臓を休められますし、お肌の改善も見込めます。

 

ランニング

運動もおすすめです。

ランニングでもいいですし、自分の好きなスポーツをやるのもいいです。

内臓を休ませるだけでなく運動も一緒にできるとより一層健康的になります。

 

個人的にはランニングがおすすめ。

道具はいりませんし、スキマ時間にすぐに実行できるのが魅力です。

ランニングする女性
ランニングを長く続けるコツ6選 これであなたは3日坊主卒業です

続きを見る

 

 

まとめと感想

いかがでしたでしょうか。

休肝日のメリットはこちらです。

休肝日のメリット

  • 頭がスッキリする
  • 健康的になる
  • ダイエットになる
  • 節約できる
  • スマドリについて学べる

我慢がストレスになる、という心配、不安はありますが、意外とできちゃうものです。

 

大谷選手がホームランを打たない日があっても、「こういう日もあるか」と思えますよね?

見慣れていること、やり慣れていることが、週1日無くなっても、どうってことないです。

 

休肝日の設定は健康面のメリットだけでなく、自分の時間が増えたり、仕事がうまく進んだり、メリットもたくさんあるので、ぜひ週1日からでも取り組んでみてはいかがでしょうか。

きっと生活感、人生観が変わるはずです。

「飲まない」もアリだな!って思えることでしょう。

 

それではまたお会いしましょう!

スポンサーリンク

-ライフスタイル, 子育て・生活
-,

© 2024 人生フリーハンド Powered by AFFINGER5