ライフスタイル

朝ランニングは一石三鳥! ダイエットに有効 仕事もはかどる 時間を有効化

スポンサーリンク

朝ランニング

これからランニングを始める人や現在夜ランニングをしている人、
「朝と夜、いつ走ろうか・・・」
「朝走った方がいいのかな・・・」
と悩んでいませんか?

 

私は断然 朝ラン派 です。
なぜなら、夜は何かと用事ができますし、朝走ると一日のスタートとして最高だからです。

 

早起きして眠いのに何が最高なの?

って思いますよね。

 

朝ランは

  • ダイエットに有効
  • 仕事がはかどる
  • 時間を有効的に使える

3つもメリットがあるんです。

「早起きは三文の徳」とはよく言ったもんです。(いかん、話がそれますね)

 

私は朝ランも夜ランも、半年以上にわたって両方試しました。
今では朝ランに固定おります。

 

この記事では私の経験を通じて、朝と夜、両方のメリット、デメリットをお伝えします。

 

この記事を読んで頂くことで、ランニングスターターにとってきっと参考になるのではないでしょうか。
もちろん夜ラン派の人も朝ランを試したくなります。

 

それではみていきましょう。

 

ランニングが続かない方はこちらもどうぞ。

 

朝ランニングはとっても魅力的

脳が活性化する

朝の運動により脳への血流が促進されます。
そして、酸素やエネルギーが供給され、脳が活発に活動します。

要するに元気な状態で朝のスタートがきれる、ということです。

 

私も実際に朝ランを始めてから、すごい目覚めが良くなりました。
そして、頭がすっきりした状態でしっかり朝メシを食べると元気全開で出勤できるようになりました。

 

朝が苦手な人、気分が乗らない人は、家のなかで体操やストレッチなどからはじめるといいですよ。
それすらもめんどくさく感じる人は、朝ベランダに出て日光を浴びてみるとか、小さいことでもいいので、できることから始めましょう。

brain

 

 

 

脂肪が燃焼しやすい

脂肪が燃えやすいのでは、交感神経の働きが活発なときです。
⇒⇒⇒ 交感神経とは

交感神経が働くと、エネルギーを消費する基礎代謝も上がります。

朝の運動はこの交感神経を刺激する力があります。

朝の段階で交感神経を活発にしておくことで基礎代謝が高い状態で1日をスタートできます。

 

 

習慣化しやすい

ほとんどの人が何かしたら朝のルーティンを持っているはずです。

そのルーティンのどこかにランニングを挟むのは簡単なはずです。

 

夕方以降ですと、会社で残業が発生したり、急な用事、同僚との食事など、予定が崩れたりしてなかなかルーティン化しずらいです。

習慣化するなら朝ですね!

 

 

 

頭や心の整理

朝走ると、頭の中が整理できます。

走りながら、今日一日のスケジュールをイメージしたり、
仕事で行き詰まっているものが整理できたり、
悩み事の解決案が思い浮かんだり。

朝は頭がスッキリした状態ですので、走ること意外にもメリットがあります。

idea

 

 

朝ランの不安

起きるのがつらい

朝が苦手な人は辛い部分があるかもしれません。

しかし、思い切り早起きする必要はありません。
10分でも15分でも早起きして、家の周りを散歩するぐらいの時間を作ることから始めましょう。

 

いきなり「明日から5時起きだ!」はやめておきましょう。
3日坊主の可能性大です。

 

 

出勤前の体力消耗

朝から疲れたくない、という気持ちはわかります。
でも朝運動することは間違いなくメリットがあります。

 

疲れるぐらい走る必要はありません。
ちょっと汗をかく程度でもオッケーです。

 

とにかく何度も書きますが近所の散歩から始めてみてはいかがでしょうか。

 

 

生活スタイルによっては夜ランニングでもOK

夜ランニング

メリット

日焼けをしない

女性にとっては、日焼けをしないメリットがあります。

 

 

仲間と時間を合わせやすい

朝誰かと一緒に走るのは難しいかもしれませんが、夜なら時間を合わせやすいです。
仕事終わりに同僚や友人と走る約束もいいかもしれません。

都心でもランニングコースは結構ありますからね。

running

 

 

夏でも涼しい

夜になれば、夏でも涼しいので走りやすいです。
もちろん朝も涼しいですよ。

 

 

動きやすい

朝は決まった時間に走ることになりますが、夜なら時間を気にせず走れます。

帰宅が遅くなったら短時間でいいですし、時間がたっぷりあれば長めに走ったり、融通が効くのが夜ランニングのいいところです。

 

 

夜ランの不安

習慣化しづらい

前述した通り、夕方以降ですと、会社で残業が発生したり、急な用事、同僚との食事など、予定が崩れたりしてなかなかルーティン化しずらいです。

 

 

暗いので危険な面も

夜は暗いので、車やバイク、自転車などに気づかれにくいです。

 

また、イヤホンをしながら走るのは危険です。
背後から何か近づいていも気づきにくい、もしくは気づかない可能性があります。
事故に巻き込まれてしまう危険もありますので、イヤホンは避けましょう。

そしてなるべく明るい道を選びましょう。

 

反射材がついたアイテムを身につけるといいでしょう。

 

 

 

 

夜の生活スタイルが不規則になる

夕飯の時間が遅くなったり、仕事の終了時間によって走る時間が左右されたりして、
夜の生活リズムが崩れる可能性があります。

sleepy

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

朝ランニングはメリットがたくさんあります。

  • 基礎代謝を高くして1日が始まるからダイエットに有効
  • 仕事や悩みごとなど頭を整理できたり良いアイデアが浮かぶ
  • 夜の時間を有効的に使える
  • 習慣化しやすい

このように健康面だけでなく自分と向き合える時間でもあります。
ちょっとハードルが高い人は部屋で体を動かしたり、近所の散歩から始めてみてください。

きっと新しい自分を手に入れられるでしょう。

 

 

スポンサーリンク

-ライフスタイル
-, , , ,

© 2023 WEBセンス Powered by AFFINGER5