サウナ サウナ知識

サウナで暇つぶしをするコツとアイデア集 でも本当は暇が一番?

サウナの砂時計

「サウナの中はやることが無いから暇だ・・・。何かいい暇つぶしはないかな?」

という悩みをかかえていませんか?

 

私も最初は苦痛でしたよ。

スマホはいじれない、でもなんとか熱さをまぎらわしたい、どうにかこの暇な10分を乗り切りたい。

誰もが最初はそう思います。

 

そこで今回はサウナにおける暇つぶしの方法を紹介します。

この記事を読んで頂ければ、自分に合う暇つぶしの方法が見つかると思うので、サウナ室での10~12分は意外とあっという間に過ぎ去るようになります。

 

なぜなら週2~3でサウナに通う私もいろいろ試して実践済だからです。

みなさんも自分に合う暇つぶしでサウナを「あっという間の10分」にしましょう。

 

と、その前に・・・。

究極の結論として、ベストは何もせず、何も考えず「無」になることです。

なぜなら脳をオフにすること、つまり何も考えないことが「ととのう」につながるからです。

ですので、最初はあれこれ暇つぶしの方法を見つけるのはいいのですが、最終的には「無になる」ことを目標にしていきましょう。

 

それでは見ていきましょう。

サウナでは暇が一番?

瞑想する女性

考え事は脳疲労を蓄積させる

何もやることがないサウナにおいて、いろいろ暇つぶしの方法はありますが、究極は「何もせず、何も考えず無になること」です。

なぜなら「無になること」が「ととのう」につながるからです。

 

私たちは仕事やプライベートで常に考え事をしています

  • 明日の会議、めんどうくさいな~
  • 企画書のいいアイデアが思い浮かばない
  • 明日のプレゼン、うまくいくかな~
  • 今日の夕飯何食べようかな〜

脳を休ませようと、ぼーっとしているつもりでも、頭のどこかで考え事をしていまっています。

この「ぼーっとしているとき」にいろいろ考えてしまうことが、脳の7~8割のエネルギーを消費していると言われています。

 

ですので、暇つぶしをしてあれこれ考えてしまい脳を働かせるより、無になった方がだんぜん脳疲労がとれるのです。

脳疲労がとれると、頭がスッキリしてしっかり「ととのう」ことができます。

 

無になるためのコツ

私の場合は、無になるためにまず目を閉じます。

そして、目を閉じた先の暗闇の遠くをみるようにします。

言ってみれば、宇宙の中に自分がいると仮定し、遠くの方へ何かを見つけに行く感覚です。

星でもブラックホールでも何でもいいです。

ひたすら遠くへ行きましょう。

 

無になれなくても大丈夫

無になるのは難しいと思うかもしれませんし、本当に無になっているか定かではないかもしれません。

しかし、これはサウナ室に入って最初の数分だけです。

なぜなら、数分たてばサウナの熱さが脳を強制的にオフにしてくれるからです。

サウナの熱さがじわじわと体を蒸してくれて、おそらく何も考える余裕はなくなってきます。

 

熱いサウナを選ぶ

暇だな、と思ってしまうことは、熱さに慣れてしまっている分、余裕があるからかもしれません。

いつも下段や中段に座っている人は上段に座ってみたらいかがでしょうか。

もしくはなるべく温度の高いサウナを選ぶようにしてみたらいかがでしょうか。

 

水風呂と外気浴で「ととのう」

サウナの熱さで強制的に脳がオフになり、次は水風呂です。

この水風呂でも、再び脳がオフにされます。

サウナの灼熱からいっきに冷水につかるのですから何かを考える余裕なんてありません。

 

そして脳がオフになった状態でいよいよ外気浴です。

ととのい椅子にすわり、脳がすっきりした状態で至福の時間を迎えます。

 

この「脳がすっきりした状態」が本当に気持ちよく、ととのったと言えるのではないでしょうか。

サウナで暇と感じるのは誰でもありますが、脳疲労をとる、という意味では「無になる」がベストです!

 

 

参考書籍

脳疲労と「ととのう」の関係は現役の医師である加藤先生が執筆された「サウナの教科書」で掲載されておりますので気になる方はぜひご覧ください。

本のレビュー記事はこちら

souna-room
あなたは本当にととのってる?サウナの医学的効果が素人でもわかる本

続きを見る

 

 

サウナでの暇つぶし【公衆サウナの場合】

サウナ炉の前に座る人

「無になる」がベスト!

とは言っても、「そんなのいいからとにかく暇つぶしの方法が知りたい!」という人もいるわけなので、暇つぶしの方法を紹介していきます。

 

テレビを見る

「なんだ、テレビか、そんなの紹介するまでもないだろ」と思うかもしれませんが、サウナに入ったことのない人のために一応紹介しておきます。

 

それに、現代の若者はYouTubeやネットテレビ(ネットフリックスなど)を日常としている人がほとんどだと思うので、逆に地上波放送は新鮮だと感じるでしょう。

 

また、テレビを見ているとこんな場面に遭遇することもあります。

私がとある銭湯に行ったときのことです。

テレビがあるサウナで、ニュース番組が映っておりました。

しかし19:00を回ったところでニュース番組が終了し、番組は「ドラえもん」が始まりました。

そのときのサウナ室には中年男性が20人ほどおりました。

わかります?この妙な光景。

いい年の男たちがみんなで「ドラえもん」を見てるんですよ。

私は笑いをこらえるのに必死であっという間に10分が過ぎ去りました。

 

私がサウナ室を出ようとしたときにちょうどスタッフが来て、

「すいませ〜ん、ドラえもんでしたね」と言ってチャンネルを変えておりました。

 

まあ、このような珍場面もありますので意外とテレビもあなどれません。

 

ストレッチやマッサージ

サウナに入ると血行が良くなり、腰痛や肩こりが和らぎます。

肩や首、足などをやさしくマッサージして体の疲れをとってあげましょう。

また、目の周り、つまり、こめかみ、目頭、眉間のあたりをやさしくマッサージすることで眼精疲労も回復できます。

 

ただし、手足を動かしたときに周囲の人たちにぶつからないように気をつけましょう。

 

考え事をする

考え事と言っても、身近なことを考えるのではなく、将来の夢や、やりたいこと、目標など、大きい考え事をしましょう。

サウナはランニングと同じように、自分と向き合える時間です。

自問自答できる最高の環境ですので、ぜひいろいろ考えてみてください。

思いもよらぬアイデアが生まれるかもしれません。

 

飴をなめる

これはあくまで「施設に了承をとる」ことが前提ですが、飴を舐めるとそれに集中できるので、雑念をとっぱらうことができます。

暇つぶしというより、無になるための方法に近いですね。

ゴミを出さない、汚さない、をしっかりわきまえて、施設に断ってから実践してください。

 

勝手に他人をライバル視する

サウナに入ると、既に自分以外の人が座っているはずです。

もしくは自分と同じタイミングでサウナに入ってくる人もいるでしょう。

ですので、その人たちよりも先に出ないことを目標に1人我慢大会をするのです。

「この人より先に出ない!」と競うのです。

 

そうすると、けっこう時間が立つのが早いですよ。

しかし、我慢しすぎるのも体に良くありませんので、自分の目標にしている時間を経過したらすぐに出ましょう。

 

本を読む

サウナに本を持ち込むなんて聞いたことない、やろうとも思ったことがない、という人がほとんどだと思います。

ちゃんと読書禁止をうたっている施設も少ないのではないでしょうか。

そもそも禁止って言わなくてもやる人はいないでしょうから。

 

しかし、読書できるサウナがありますので、読書して暇つぶしをしたい、という方はぜひ行ってみてくださいね。

 

【代々木上原の大黒湯】

daikokuyu-appearance1
代々木上原の昭和レトロな大黒湯 ととのい椅子で超絶リラックス 

続きを見る

 

【南大塚の大塚記念湯】

otsukakinenyu
豊島区の老舗サウナ 大塚記念湯は休憩スペースたっぷり

続きを見る

 

本が濡れる心配がありますが、カバーをつけて本を守りましょう。

しかし、カバーをつけても濡れる可能性がありますので、濡れてもいい本を持参しましょう。

 

 

 

サウナでの暇つぶし【個室サウナの場合】

友人とサウナに入る

個室サウナに行くと、暇つぶしの方法がグッと広がります。

友人やカップルで行く

個室サウナの利用は、1人はもちろんのこと、2~3名で利用することができるので、誰に気遣うこともなく会話を楽しむことができます。

会話ができればおそらく10~12分はあっという間に過ぎることでしょう。

 

音楽を聴く

施設によっては音楽を聴くことができます。

自分好みの曲をかけて、いい気持ちでサウナ時間を楽しむことができます。

 

ちなみに公衆サウナでもサウナ室に音楽を流してくれる銭湯があります。

音量はけっこうお大きめなので注意が必要ですが、個室サウナは料金が高い、と感じている人は行ってみる価値アリです。

kagayu
北区王子のかが浴場 音楽とロウリュを組み合わせたユニークなサウナ

続きを見る

たかの湯
大田区仲六郷 たかの湯 ミュージックロウリュでテンションアゲアゲ

続きを見る

 

動画を見る

動画を見れることも個室サウナならではの魅力です。(施設によって異なります。)

テレビや動画は本当にいい暇つぶしです。

 

おすすめの個室サウナ

私がおすすめする個室サウナは【ロウリューランド】です。

  • 25部屋完備の大型店
  • 男女の混浴ができる
  • 川崎なので都心からのアクセスも抜群

気になる方はレビュー記事を参考にしていただきぜひ体験予約してみてくださいね。

ローリューランド川崎店
ロウリューランド体験レビュー 「ひとりサウナ」で超絶リフレッシュ!

続きを見る

 

 

サウナでのNG行動

サウナではお静かに

みなさんわかっていると思いますがサウナのNG行動を紹介します。

意外とルールを知らない不届者がいますので、今一度振り返ってみてください。

会話

公衆サウナは会話厳禁です。

サウナ室にいる人はみんな自分の世界に入っています。

友人同士でくる人たちもけっこういますが、会話で他のお客さんの迷惑にならないように十分に気をつけましょう。

 

スマホの持ち込み

まあ、やる人はいないと思いますが、スマホの持ち込みは禁止です。

これは言うまでもありません。

おそらくほとんどの施設で張り紙があるはずです。

 

筋トレ

さすがにやる人はいないと思いますが筋トレ絶対他のお客さんの迷惑になります。

ただでさえ熱いのに筋トレはやりませんね。

 

マナーについての記事もありますので参考にどうぞ。

サウナではお静かに
サウナ初心者に伝えたい!私が実際に遭遇した悪いマナー5選

続きを見る

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

いろいろと暇つぶしの方法がありますが、「ととのう」には「無になる」ことがベストです。

何も考えなければ、脳疲疲労が取れますし、外気浴のときに頭がスッキリします。

 

サウナは暇だ・・・と思うかもしれませんが、暇でいいんです。

何もやることがない、何も考えることがない(できない)からととのうのです。

 

今回、無になるコツや暇つぶしの方法を紹介しましたが、身体的には「脳をオフにする」ことが間違いなくいいので、自分なりに無になる方法を見つけていければいいと思いますし、きっと楽しいサウナライフとなることでしょう。

 

それではまたお会いしましょう。

souna-room
あなたは本当にととのってる?サウナの医学的効果が素人でもわかる本

続きを見る

daikokuyu-appearance1
代々木上原の昭和レトロな大黒湯 ととのい椅子で超絶リラックス 

続きを見る

otsukakinenyu
豊島区の老舗サウナ 大塚記念湯は休憩スペースたっぷり

続きを見る

kagayu
北区王子のかが浴場 音楽とロウリュを組み合わせたユニークなサウナ

続きを見る

たかの湯
大田区仲六郷 たかの湯 ミュージックロウリュでテンションアゲアゲ

続きを見る

サウナではお静かに
サウナ初心者に伝えたい!私が実際に遭遇した悪いマナー5選

続きを見る

-サウナ, サウナ知識
-, ,

© 2024 人生フリーハンド Powered by AFFINGER5