ライフスタイル 自己投資

車の維持費は無駄? 維持費を自己投資にまわして夢をつかもう!

車
車の免許をとったばかりの人は、やはり自分の車は欲しいですよね?

 

  • 行動範囲が広がる
  • 天気に左右されず外出できる
  • 思い荷物を気にせず移動できる
  • 彼氏や彼女とドライブできる

いろいろメリットがありそうです。

 

でもちょっと待ってください。

車って本当に必要でしょうか。

 

車というものは、ランニングコストが必要な金食い虫です。

ランニングコストとはいわゆる「維持費」のことです。

その車の維持費をぜひ自己投資に使ってください。

 

実際に私も免許を取得してまもなく、友人の車を譲り受け、保有していた時期がありました。

しかし、「車の保有」が自分のステータスと勘違いして、かなりお金を使いました。

とてもとても後悔しています。

 

ですので、この記事を読んでくれた方には、車の購入は慎重に考えてもらいたいのです。

なぜなら車の維持費はかなり高いし、そのお金はぜひ自分のために使ってもらいたいからです。

 

最後まで読んでいただけると、

「意外にもったいなかもしれない」

「やっぱり他のことにお金を使った方がいいよね」

と思っていただけるはずです。

 

それでは見ていきましょう。

なぜ車が必要なのか

車について考える

 

車の購入を考えている人は

  • なぜ欲しいのか
  • なぜ必要なのか
  • 無いと困るものなのか

今一度整理しましょう。

 

なぜ車が必要なのか

  1. 地方暮らしで、交通手段として必要
  2. 行動範囲が広くなる
  3. 持ってるとかっこいい
  4. ステータスが上がる
  5. 家族共有で保有したい
  6. 単純に便利
  7. 仕事で使う
  8. もうすぐ子供が産まれるから

よくある理由としてはこんなところでしょうか。

 

 

車の購入と維持費を理解する

お金

車の購入費用

新車を購入する場合、軽自動車で150〜200万程度はします。

普通自動車、それ以上の大きい車でしたら、それ以上の値段がします。

一括払いで購入する人は少ないかもしれませんが、ローンを組むと月額2~4万ほどになります。

 

車の維持費

車は買って終わりではありません。

買った後も常にお金がかかります。

 

都内に在住、乗用車を保有している場合の月額コストを考えてみましょう。

駐車場代15,000円
自賠責保険720円 (18,000円と想定し25分割)
任意自動車保険6,000円 (年間50,000円で想定し12分割)
自動車税3,000円 (年間3,6000円を12分割)
ガソリン5,000円
毎月のローン25,000円
消耗品3,000円 (部品により交換時期によるが年間40,000円と仮定)
車検代4,000円 (100,000円と想定し24分割)
高速料金5,000円 (使用しないときもあるがひとまず考慮)
合計66,720円

いかがでしょうか。

少々多めに見積もっているかもしれませんが、毎月5~7万を車に持っていかれると考えると、少々ためらいませんか?

ローンの有無、使用頻度、走行距離などによって個人差がありますが、年間40万〜60万はかかると思います。

詳しくはこちらをどうぞ!
車の維持費って年間でいくら必要?

 

 

車の費維持費を理解したうえで再考する

考える女性

今の生活状況において、本当に必要なのか、もう一度考えましょう。

例えば、仕事で必要だったり、家族の意見として必要だったりすれば、それは仕方ないでしょう。

 

しかし、

周りの友人が持っているから。
→ 車が絶対必要な理由にはならない。

 

行動範囲が広くなる。
→  よほどの田舎暮らしでない限り、電車やバスでも十分。

 

ステータスが上がる
→ それはただの見栄。

 

何が言いたいかというと、年間数十万ものお金を車の維持費にかけるのであれば、もっと他のことに使った方がよっぽど人生が豊かになります。

 

 

車の維持費を自己投資へ

勉強

自己投資が最優先

車に多大な費用をかけるぐらいなら、自己投資に使いましょう。

 

免許取り立ての人でしたら、まだ10代、20代の人が多いはずです。

外国に旅行に行ったり、
スキルを身につけたり、
習い事を始めたり、
いくらでも自分に投資できます。

 

家庭を持っている人でも同じです。

子供がいるから車が必要か、そんなことはありません。

 

私も子供がいますが、車を持ってません。

なくても十分に生活できます。

 

一生懸命働いたお金です。

設備投資ではなく自己投資に使いましょう。

 

なぜ自己投資が必要か

自己投資は、あなた自身が成長・発展するためのとても有意義なものです。

就きたい職業があったり、将来の夢があったりする人にとっては重要な投資です。

 

特にこれから社会に出る方や、20代を過ごしている方にとっては、終身雇用という言葉が無い現代社会において、常に進化し続ける、自分の力で生き抜いていく必要があります。

ですので、自分の能力や知識を向上させ、新しいスキルを習得することが不可欠です。

 

自己投資を怠ることは、競争力を失い、成長の機会を逃すことにつながります。

また、自己投資は社会貢献にもつながりますし、人生をとても豊かにしてくれます。

 

ですので、車の購入・維持するお金を「もし全て自分のためだけに使えたら」と今一度考えて頂きたいと思います。

 

自己投資といってもどんなことをすればいいのかわからない人はこちら。

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

車は金食い虫であることをしっかり理解しましょう

・購入前に本当に車が必要なのか自問自答しましょう

・車にお金を使う前に、自己投資を考えよう

自己投資すれば車を維持することの快楽より何倍もの自己成長が得られます。

自己投資で人生を豊かにしましょう。

 

 

あわせて読みたい記事

自己投資といっても何から始めたらいいかわからない人はこちら。

お金の上で勉強する男性
20代は自己投資の大チャンス!今すぐできる自己投資術を徹底解説

続きを見る

自己投資や副業をやる前の心得はこちら。

buisiness-bag
副業を始める前に知っておくべきこと それはお金と時間がかかること

続きを見る

働きながら資格取得や副業の学習をしたい人はこちら。

college-student
東京の駅近の図書館13選 ビジネスマン向けの徒歩5分以内限定!

続きを見る

-ライフスタイル, 自己投資
-, ,

© 2025 人生フリーハンド Powered by AFFINGER5