WEB制作 学習

プログラミング初心者がプロゲートで基礎をしっかり身につける方法

スポンサーリンク

これからプロゲートやるけどで、単純にこなすだけでいいのかな?

プロゲートやってるけど、いまいち身についているのかわからない。

 

このような不安を抱えているプログラミング初心者の方はたくさんいると思います。

 

今回は、プロゲートを単にこなすだけでなく、学習して学んだことを基礎知識としてしっかり身につける方法を紹介します。

プログラミング初心者、プロゲート初心者は必見です。

 

私は実際にプロゲートでしっかり基礎を身につけて、WEB制作を副業として稼ぐことができました。

ですので、このプロゲートの学習の大事さがヒシヒシと感じております。

 

もちろんプロゲートだけでは稼ぐことはできませんが、このプロゲートで効率よく学習することで、これからのプログラミング人生において大きく役に立てることができます。

 

この記事は、プロゲートをやるうえで、学習の基礎をしっかりと身に着ける方法と注意点を簡潔にまとめてあります。

この方法を実践してもらえれば、単純にこなすだけでなく、しっかりとしたプログラミング学習の土台を作れます。

単純にこなした人とのを付けられれます。

 

プログラミングスクールを検討している人は絶対この記事も見てくださいね。↓

いろいろなプログラミング言語
テックアカデミー入校前は初心者向けのプロゲートを絶対やるべき!

続きを見る

 

それでは解説していきます。

勉強したい言語を選ぼう

programming-language

まずコース選びで大事なことは、最終目標を見据えて言語を選ぶ、ということです。

 

この記事を見て下っているみなさんは、プログラミング初心者の方が多いと思います。

そしてプロゲートで勉強することが目的では無いはずです。

 

「その先」があるはずです。

 

なので、webデザイナーとして転職したい、コーディングで副業したい、

それぞれ最終目標があると思いますので、そこにフォーカスして言語を選びましょう。

 

それすらもわかならい、という方は、「副業 プログラミング」などで検索してください。

どの言語を勉強すれば、どういう副業や転職が可能なのか、わかりやすいサイトがたくさんありますので。

 

私の場合

コーディングで副業したいので、HTML/CSSから始めました。

 

 

学習スタート

パソコンを操作する女性

コースを選んだら、さっそく学習スタートです。

  • わかりやすいスライド
  • 丁寧な解説
  • かわいいキャラクター
  • 会話形式の進行

とても進めやすいです。

 

「レベル」も表示されていて、カリキュラムや課題をクリアすると、「レベル」が上がっていきます。

これはかなりモチベーションになります。

 

 

知識を身につけるポイント

keyboard

 

自分で調べる

最初は順調に進むと思いますが、そのうち必ず

「何を言ってるの?どういうこと?」

という場面が必ず出てきます。

 

理解ができなかった言葉やコードが出てきたときは、じっくり読み直します。

それでも理解できないときは、自分でググって他サイトでの説明を見てみよう。

下手すればプロゲートよりわかりやすく説明しているサイトもありますので。

 

調べる力が身に付く

わからない言葉を自分で調べることでリサーチ力が身につきます。

この検索の仕方でダメなのか、良かったのか、

どんなキーワードで検索したらいいか、

だんだんわかってきます。

 

同僚がいるわけでもありませんし、副業を目指す人については、実際の案件を手掛けるときは、誰も助けてくれません。

自分で調べる力がとても重要です。

また、タグは英単語を省略した記述がほとんどですので、英語の勉強にもなります。(英語が嫌いな人は無視してね)

 

 

理解できないものはスルー

どうしても理解できなかったときは、飛ばそう。

最悪、理屈で考えず、こういうときはこうなるんだ、こういうもんだ、として飲み込みましょう。

とことん調べるのも悪くないですが時間をかけ過ぎても遠回りです。

 

 

回答を先に見る

わからなかったら問題は、回答を先に見るのも有りです。

テストではないので、わからないことに対していつまでも考えても時間の無駄です。

回答を確認し、何でこうなるのか、逆算して考えるのも勉強になります。

 

しかも、回答はめちゃくちゃ丁寧につくられていて、自分の回答と正解コードが照らし合わせて見ることができ、どこが違うのか一目瞭然です。

正解コードなる理屈がわからない場合は、「ひとまずは」これはこういうもの、として覚えましょう。

 

 

もう1周しよう

選択した言語について全て学習を終えたらもう1周しよう。

 

2週目になると、1周目で理解に苦しんだところがスムーズにできるはずです。

そして解説を見ずにいきなり課題をクリアできる章もあると思います。

これは1周目で自分で調べたり、考えたりしたことが頭に入ってるからです。

 

私自身は3周しましたが、流石に飽きるので、3週はしなくていいですが、せめて2周までです。

2周してプログラミングの基礎が身についたら、独学で進める人は独学、スクールに入る人はスクール選びに進みましょう!

 

2周目も不要、という意見もあるので、自分で判断しましょう。

 

 

プロゲートの残念だったところ

code

プロゲートのデメリットとしては、課題に正解しないと次に進めないことですかね。

回答をコピペして正解にすることができますが、これもひと手間です。

 

自力でやる演習問題がもっと数が多ければいいと思いました。

基礎で使ったサンプルサイトを応用編でも使っているので、それはそれでいいのですが、

「もっとやりたい方はこちら」みたいな、いろんなサンプルページを自力で模写するコースもあっていいかなと思いました。

 

 

まとめ

プロゲート学習のポイントをまとめました。

 

☆どの言語を勉強して何をしたいのか、と考えてコースをしぼる。

☆しぼった言語は最低2周。

☆手詰まりになったらどんどん答えを見る。

☆わからなくたった時は、プロゲートのスライドだけでなく、自分でもググる。

 

こんな感じでやると、ただこなすよりは学習効果を倍増できます!

みなさんも一緒に頑張りましょう!

 

スクールを検討している方はこちらも参考にどうぞ。

ノートPC
WEB制作を学ぶには最適!テックアカデミーフロントエンドコースを受講した感想

続きを見る

スポンサーリンク

-WEB制作, 学習
-, ,

© 2024 人生フリーハンド Powered by AFFINGER5