ライフスタイル 子育て・生活

結婚式にお金をかけないのはあり? 結婚後の生活の方が100倍大切

結婚式
これから結婚式を挙げることを考えてる人、まさに式場を選んでいる最中の人、
挙式費用のことで悩んでいませんか?

 

結婚式は人生で(基本的には)一度だけの祝福の場ではありますが、かなりの費用が必要なことも事実です。
確かに大事なイベントではありますが、それよりも大事なことは、

 

そのあと何十年と続く夫婦生活、そして家族の生活です。

 

というのも、私自身も結婚式にはかなり費用をかけました。
しかし、結婚して数年たち、

今思えば、
お金をかけ過ぎたか。
結婚式のローンはもったいな。
もっとこじんまりやってもよかったのでは。

といろいろと思うことがあります。

 

だって、結婚式の費用が、結婚後の生活を圧迫したら本末転倒ですよね。
今回は挙式やその費用について私自身の経験と考えを伝えたいと思まいます。

 

さあ みなさん、結婚式の費用で悩むのはやめましょう。

 

なぜ結婚式をあげるのか

そもそもなぜ結婚式を挙げるのでしょうか。

それはたくさんの意味があります。

  • 夫婦になるケジメ
  • 家族同士の結びつき
  • 普段からお世話になっている方々への報告、感謝の気持ちを伝える
  • 一生に一度の幸せなイベント

人それぞれではありますが、おおかたこのような意味合いです。

 

 

平均的な挙式費用

形式や招待人数にもよりますが、挙式費用の平均は

300万~400万程度  です。

多くの人にとっては高額なはずです。

詳しい内訳はこちら

 

 

捻出できる金額を計算

「挙式したいけど費用が・・・」と漠然と悩んでいる人。

まずは、どのぐらいの費用なら出せるのか、具体的に計算してみましょう。

費用捻出の内訳はざっくり

  • 自分たちの貯金
  • 親の援助
  • 御祝儀

このあたりでしょうか。

御祝儀は、招待人数や、個々で金額が異なるので、少々低めにみておくと良いでしょう。

予算

 

 

 

いろいろな選択肢を考える

捻出できる金額を把握したら、その金額に合わせたどのような挙式ができるか考えていきます。

 

そもそも論

金額を把握することを前述しておいて逆もどりのお話となりますが。

挙式のことをどうのこうの考えるまでに、
挙式することが普通でる、一般的にやるもの、やらなくてはいけない、
という固定概念を抱えている人は、一度その考えを捨てましょう。

そもそも挙式しなければいけないルールはどこにもありません。

 

究極からいうと、
挙げない選択肢
もあります。

 

今の時代、
「お金がないから」
「別にやらなくてもいい」
など、価値観も多様化しており、いわゆる「ナシ婚派」も増えています。

 

この高額な、もしくは捻出できる金額をはたいてまで結婚式を挙げることがあなたたちカップルにとって必要なことなのか、
パートナーとよく話し合いましょう。

 

 

挙式スタイルの多様化

みなさんが「結婚式」と言われて思い浮かべるのでは、

 

素敵なチャペルで愛の誓い。
大きい披露宴会場で、親戚や友人、会社の同僚を招いて大勢の人に祝ってもうら。
披露宴が終わるとみんなで2次会へレッツゴー。
あとは残りたい人で3次会、4次会・・・。

おそらくこんなイメージが多いかと思います。

 

まず、プライドや見栄にこだわらず、固定概念や形式を捨てて、いろんな選択肢がある、ということを忘れないでください。

例えば

  • 写真と儀式だけ
  • 家族と親友だけで小規模挙式
  • 会費制のパーティー形式
  • 新婚旅行を兼ねたリゾート挙式

などなど、いろいろな選択があります。

 

みなさんが思い浮かべるような「大きい会場で大勢の人に祝ってもらう」結婚式は、今や数ある選択肢の一つにすぎません。
下手すれば数十万円に抑えることだって可能です。

 

まずは夫婦で話し合い、いろいろな選択肢があることを認識して情報集めからスタートしましょう。
理想の結婚式場に出会えるイベント「ハナユメフェスタ」

 

話し合いオンデマンド写真集作成サービス フォトバック

 

 

 

大事なこと

確かに
「人生に一度」
「100%自分たちが主役になれる」
など、結婚式にたいする特別な思いはたくさんあります。

 

しかし、もっと大事なことは、
結婚後の夫婦生活、
ひいては家族の生活
です。
挙式費用が未来の生活の足かせとなってはなりません。

 

全ての人にあてはまるわけではありませんが、

  • 引っ越し
  • マイホーム検討
  • 妊娠
  • 出産
  • 子育て

など、結婚後の生活にはたくさんのイベントがあり、お金もたくさんかかります。

 

analytics

 

 

仮に自分たちに200万の貯金があり、挙式費用を100万で抑えることができれば、残りの100万はまるまる貯金として残しておけます。
お金の余裕は心の余裕です。

結婚式はたった1日、
ほんっっっとにたったの1日です。
しかし、結婚後の生活は半永久的に続きます。

結婚式だけにフォーカスされず先を見据えてください。

 

結婚式や結婚後の生活の経済面をプロに相談するのもありです。
私は結婚式とは別のタイミングで利用しましたが、もっと早く相談すればよかったなと思います。
ほけんのトータルプロフェッショナル

 

 

経験者が語るリアルな現実

私自身は約300万かけて結婚式を挙げました。

「妻のためにも」と思い、悔いの無いようなプランにしました。
そして、それなりに良い会場を選び、親戚や友人もたくさん呼びました。

費用は、御祝儀、貯金で補い、足りない分はローンで払いました。

 

しかし、そのローンは結婚後の生活を圧迫しました。

 

結婚式に後悔はありませんが、
なぜそこまで費用をかけてしまったのか、
形式にとらわれてたかな、
見栄があったかな、
という点が多々あります。

 

確かに結婚式当日は感動でいっぱいです。
その後1週間程度は余韻にひたれます。

 

しかし、数年たてば、たまーーーに思い出すぐらいです。

みなさんも、自身が出席した知人の結婚式に対しての「思い出レべル」はその程度だと思います。

数年たって、友人の結婚式を思い出して、

「ドレス素敵だったな」
「あの料理がうまかったな」
「あの会場素敵だったな」

なんて思い出す人はまずいないでしょう。

 

もちろん友人の挙式ではないので、自分たちの記憶に残っていればそれで満足だと思いますが、
この「思い出」のために何百万もかける必要が本当にあるのでしょうか。

 

しかも今の時代、
離婚は当たり前の時代
です。

 

もちろん「離婚するかも」と思いながら結婚する人はいませんが、

「人生に一度」
「夫婦の絆」

という言葉に惑わされ、将来別れるかもしれない人との挙式に、無理して何百万もつぎ込む必要はありません。
自分が思っている以上に、結婚式は「思い出されない」「出席者自身も思い出さない」「資産として残らない」ものです。

挙式を否定するわけではありません。
お金がある人はお金をかけてもらって構いませんし、否定するつもりはございません。

 

要するに、

しっかり現実的な予算を洗い出して、

「挙式をするか否か」から考え始めて、
お金をかけるべきところ、
かけないところ、
将来に向けて残しておくべきお金を整理して、
経済的に無理のない挙式にしましょう。

ということを言いたのです。

貯金が少なければ、身内だけでお祝いしたり、会費制パーティーにすればいいのです。

calculator

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

記事のポイントは次の4つです。

  • 「挙げる/挙げない」の根本的な部分からパートナーと話し合いましょう。
  • 一般的、普通、概念、形式などは捨てて、結婚後の経済面も考えて、必ず予算内に収めましょう。
  • 必ず一括で払いましょう。
  • 一番に考えるべきは 結婚後の生活 です。

今の時代、結婚式のスタイルは多様化しています。

しっかりパートナーと話し合って将来を見つめましょう。

 

大きなお買い物つながりでこの記事も参考にどうぞ。

-ライフスタイル, 子育て・生活
-

© 2024 人生フリーハンド Powered by AFFINGER5