当記事はブログを始めたばかり、なおかつAFFINGER5を使用している方に向けた記事です。
「なぜか運営者情報がサイトに反映されない」
「メニューバーをクリックしても運営者情報にとばない」
と困っておりませんか?
どのサイトを見ても、運営者情報の設置手順は載っているけども、反映されないことに対しての解決策が載っているサイトは見つかりません。
私も経験しましたが、かなり焦りました。
なぜなら、GoogleAdSenseの審査合格の要素の一つとして、運営者情報の設置が必要だからです。
しかし大丈夫です。
解決できます。
ポイントはパーマリンクです。
短くまとめてありますので是非御参考ください。
パーマリンクで解決
パーマリンクで解決しました。
いろいろ試してもうまくいきませんでしたが、ふと、パーマリンクを変えてみるか、と思ったのです。
私の場合、https://********.com/△△△△△/ の、△の部分を単純に profile としておりました。
これを myprofile に変更したところ、無事運営者情報が表示されました。
ページを一度削除したり、設定を細かく確認したり、かなりトライアンドエラーを繰り返したので、本当にほっとしました。
原因は不明
事の始まりはGoogle AdSense申請のための最終チェックのときでした。
運営者情報の設置が必要なので、固定ページを作成しました。
公開済みにして、メニューバーも設置。
パーマリンクも英単語にしている。
そして、いざプレビュー。
ところがトップページから運営者情報にとぼうとしても、うんともすんともいいません。
トップページのまま変わりません。
どのサイトを参考にしても、運営者情報の設置手順しか載ってません。
細かな設定まで何度も確認しましたが、修正できませんでした。
まとめ
原因不明ですが、同じ現象でお困りの方は、パーマリンクを変えてみてください。
成功記事ではありませんが、Google AdSense不合格の記事はこちらです。
(不合格記事が参考になる方がいるかもしれませんので)
-
Google AdSense落ちました ブログ開始から約2週間 次回申請に向けて
続きを見る
Googleアドセンスの審査ポイントはこちらです。