今回は 妙法湯さんのレビューです。
西武池袋線の椎名町駅を下車して徒歩5分のところ。
仕事帰りで19時到着。
「うわ、静かだな・・・・」というのが駅前の印象。
飲食店もチラホラありますが、全く騒がしくないです。
目的の妙法湯さんはそんな閑静な住宅街にたたんずんでいます。
写真にあるように、紫の暖簾(のれん)がめっちゃかっこいい。
館内もとってもキレイです。
ではととのいに行きましょう。
料金 | サウナコース 900円(税込) |
営業時間 | 営業時間 15:00〜25:00 |
きれい度 | |
サウナ定員 | 6名 |
混雑度 | それなりに人はいるが混んでるとは感じないぐらい(平日夜8時前後) |
水風呂 | 15℃ぐらい (温度計確認) 定員2名 |
ととのい椅子 | 〇 |
外気浴 | ✕ |
浴場内の物置ラック | ○ |
食事 | ✕ |
駅近 | |
客層 | 10代 -40代 が多い |
住所 | 東京都豊島区西池袋 4-32-4 |
妙法湯の概要
エントランス
入口でわかるんですけど、すっごいキレイなんですよね。
できたばかりかな、って思うぐらい。
靴箱は札を抜くタイプなので100円不要です。
入館料金と注意点
サウナコース:900円(税込)
サウナ利用の客にはタオルとバスタオルを無料で貸し出してくれますので手ぶらでOK。
受付で料金と靴箱の札を渡します。
タオルと一緒にロッカーのカギが渡されます。
それともう一つ、サウナ用で若干大きめのプラスチック製のプレートが渡されます。
「え、サウナ利用者の目印にしてはデカすぎじゃね?」
料金を払うときに「初めてなんですけど」と言ったけど、何も説明はなかったので、
「ま、いいか」と気にせず脱衣所へ。
で、このプレート、何に使うかというと・・・。
サウナの入り口のドア、取手がついてないんですよ。
その代わりに、取手があるはずの位置に小さな穴というかスキマがあって、そこにプレートを引っ掛けてサウナのドアを開けます。
なるほど、そういうことか・・・とドアの前で一人でうなりました。
確かにこれなら物理的にサウナ利用者しか入れませんね。
キレイな館内
本当にピカピカで脱衣所、浴場もキレイでした。
脱衣所のロッカーは大小あるので、大きなバッグを持っている仕事帰りの人や学生さんは安心して利用できます。
きれい度
今までキレイな銭湯を経験してきましたが、トップクラスですね。
キレイ好きなサウナーは安心して気持ちよく利用できます。
特に女性はキレイなところがいい、という人は多いと思いますのでぜひ行ってみてください。
サウナスペック
基本情報
- 120℃の高温サウナ(温度計確認)
- 定員は6名程度
- テレビなし
- 12分計あり
- 水風呂(15℃ 温度計確認)
- ととのい椅子 あり
- サウナマット なし
- 受付でもらったプレートを使用してドアを開ける
妙法湯流のサウナ利用
サ室のドアの横に何やら張り紙が。
ふむふむ、妙法湯さんがおすすめするサウナの入り方が書いてあります。
かなり汗をかけるので、行ったら試してみる価値ありです。
サウナ温度は激アツ
これまでの経験上、一番熱く感じました。
さすが120度。
椅子は2段なので、初心者は下段がいいかも。
上級者のアツアツ好きな人は上段がおすすめ。

写真はイメージです
テレビ無し
テレビが無いのは2回目。
サウナ炉を見つめ、ひたすら耐えるだけ。
帰ったら何しよう、明日の仕事めんどいな、ビール飲みてー、あれこれ考えているうちに10分経った!
さあ水風呂へ。
ととのい椅子
ととのい椅子は脱衣所にあります。
普通のパイプ椅子が4つ、長椅子が1つ、合計7人ぐらいは座れますかね。
椅子はお湯で流せないので、タオルをしっかり絞ってそれを引いて座りましょう。
扇風機が心地いいです。
ちなみにドリンクを置いておくラックも脱衣所です。
あると便利
サウナハット
サウナハットで髪の毛や頭皮を守りましょう。
タオルだと結んだり、何かと面倒。
でもサウナはすっぽりかぶるだけ。
![]() |
ボトルキーホルダー
サウナーさんがたくさんいるとポカリやイオンウォーターのペットボトルがたくさん並んでいます。
自分のボトルが迷子にならないように工夫しましょう。
![]() |
イオンウォーター
私はサウナに行くときにしょっちゅうイオンウォーターを買い忘れてしまいます。
そんなときはまとめ買いして自宅に置いておきましょう。
気のきいたサービス
マイドリンクの目印
脱衣所にあるドリンク置き場のラックにサインペンが置いてあるので、マイドリンクの目印になるように自由に使用できます。
ん〜・・・と思ったところ
外気浴がない
お風呂もキレイだし、サウナ熱々だし、これで外気浴ができたら最高だなー、という感想です。
外気浴が無いサウナはたくさんあるのでマイナスポイントでは無いのですが、妙法湯さんだけに期待の一声ということで。
シャワーが弱い
シャワーが弱いので少々物足りませんでした。
私は強いシャワーでバシャバシャ洗いたい派なのでちょっと残念。
ま、個人の好みですね。
アクセス
西武池袋線、椎名町駅を下車して徒歩5分です。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
- 館内がキレイ
- サウナ激アツ
- 閑静な住宅街
- 池袋から1駅、アクセス良好
キレイ好きサウナーはぜひ一度お試しあれ。
それではまた次回お会いしましょう。
前回のサ活はこちらです。 続きを見るRAKU SPA 1010 神田 オフィス街のオアシス 仕事や勉強の疲れはここで流す