最近スニーカーや運動靴で通勤する人も多くなってきました。
でもまだまだビジネスシューズ(革靴)で歩いている人はけっこういます。
サラリーマンさんに向けて
「安くていいや」、なんて思ってる人はいませんか?
その安い靴、長持ちしますか?
頻繁に買い替えて、けっきょく靴代にお金がかかっていませんか?
私自身、サラリーマン、そして営業マンとして15年以上のキャリアがあります。
ビジネスシューズの買い替えは30足以上です。
その経験をもとにご案内します。
まず、結論としてお勧めは、
アシックスウォーキングのビジネスシューズです。
これまで履いてきた中でダントツでお勧めです。
高級な靴には手は出ないけど、
でも少し高いけど長持ちする靴、
歩きやすい靴が欲しいサラリーマンさんには絶対試してほしいです。
特に営業マンの方はかなり歩くと思うので是非参考にして下さい。
それでは詳しく見ていきます。
目次
アシックスウォーキングとは
言わずと知れた日本のスポーツメーカー、アシックスのブランドです。
スポーツシューズで培ってきた伝統、経験、技術を生かして、日常生活において使いやすいシューズを手がけています。
男性用も女性用も、ビジネス、カジュアル、スニーカー、そしてサンダルまで、幅広いジャンルでラインナップがあります。
全国に60店舗ほどあるようです。
メリット
- 3次元足形計測機で足を正しく計測してくれる
- それをもとに、フィットする靴を提案してくれる
- ミッドソールはクッション性がとても良く、かかと部には衝撃緩衝材を搭載しております
- そのため、長く歩いても疲れにくい
デメリット
- 価格が高い。
やはり3~5万円するのでなかなか買いづらい印象がいなめません - 靴底の取り換えや、その他の修理はアシックスウォーキングでないと無理
- もちろん、かかと部分の取り換えは任意です
- 修理代も駅前とかある靴修理屋よりも割高です
比較的安い靴の場合
- 通販の5000円以下の商品は、靴底やかかとなど、すぐ痛むので話になりません
- クッション性も悪く、歩いていて疲れを感じるのが早いです
- 10000円前後の商品でも丁寧に履けば2~3年もつが、歩き心地はアシックスが上です
コスパ
仮に5,000円の靴を一年に2回履き替える→これを5年繰り返すと50,000円です。
私は今ランウォークという商品を愛用していますが、約30,000円で購入し今年で5年目です。
この時点で20,000円もお得です!
ボロボロ感はありませんが、さすがにに靴底はかなり減ってきましたが、もう1年ぐらいは履けそうです。
ちなみにメンテ(修理)には一回も出していません。
なぜかというと、購入時、店員さんより、かかとのすり減りにおけるメンテの目安について
「その程度のすり減りで修理!?」
という衝撃を受けたからです。
まあ、早めのラインを言っていると感じましたが、それを踏まえても少々早すぎの感じがしたので、履き潰す方を選びました。
結論
- 価格は高いですが、長い目でみたらアシックスウォーキングがおすすめです。
- たくさん歩く人はアシックスウォーキングで決まり!
- 歩きやすい、疲れにくい、耐久性がある、の3拍子!
通販や直営店で安くなっているときもありますので、チェックしてみてください。
是非お試しあれ!