今回は江東区の辰巳湯さんのレビューです。
半蔵門線/大江戸線の清澄白河駅を下車して徒歩3分のところ。
本日も同じみ仕事帰りです。
時刻は19時半をまわったところ。蒸し暑いなか静かな住宅街をとぼとぼ歩くと辰巳湯さんが見えてきます。
エントランスがコインランドリーに挟まれている不思議な光景。
余談はさておき、ととのいに行きましょう。
辰巳湯さんの概要
料金 | サウナコース 920円(税込) |
営業時間 | 火~金 14:00~24:00 土、日 11:00~24:00 月曜 定休日 |
きれい度 | |
サウナ定員 | 6名 |
混雑度 | サウナはそれほど。休憩所(ととのい椅子)がやや混雑(平日夜8時前後) |
水風呂 | 20℃ぐらい (温度計確認) 定員3-4名 |
ととのい椅子 | 〇 |
外気浴 | △ |
浴場内の物置ラック | ○ |
食事 | ✕ |
駅近 | |
客層 | 20代 -50代 が多い |
住所 | 東京都江東区三好1-2-3 |
入館料金と注意点
下駄箱のとなりに券売機があるので、そこで利用券を購入します。
サウナコース:920円(税込)
入浴券(520円)とサウナ券(400円)を購入します。
サウナ利用の客にはタオルとバスタオルを無料で貸し出してくれますので手ぶらでOK。
券売機の横の扉から中に入ると番台さんがいますので、利用券と靴箱の札を渡します。
すると、タオルと一緒に、サウナ用の若干大きめのプラスチック製のプレートが渡されます。
「え、サウナ利用者の目印にしてはデカすぎじゃね?」
と思うかもしれません。
このプレート、何に使うかというと・・・。
サウナの入り口のドアを開けるために使います。
どういうことかというと、サウナのドアには取手が無く、小さなスキマがあリマス。
そこにこのプレートを引っ掛けてサ室のドアを開けます。
きれい度
脱衣所、浴場、両方ともけっこうきれいです。
サ室は年季が入っている印象。
サウナスペック
基本情報
- 115℃の高温サウナ(温度計確認)
- 定員は6名程度
- テレビなし
- 12分計あり
- 水風呂(20℃ 温度計確認)
- ととのい椅子 あり
- サウナマット あり
最上段はかなり熱い
3段づくりで2段目がちょうどよかったです。
3段目は天井に近く激熱でした。
もちろん最上段にチャレンジしましたが、3分ほどで2段目に移りました。
「きついな」って思ったらせっかくのサウナがつまらなくなってしまいますから、耐えるのも選択肢の一つですが、個人的には耐えられるきつくないレベルでいいと思ってます。
ととのい椅子
ととのい椅子は休憩所にあります。
浴場に露天風呂に行くためのドアがあります。
ドアを開けるとすぐに水風呂があり、その奥に露天風呂があります。
さらに奥へ進むと6畳ほどの部屋があり、そこにととのい椅子があります。
わかりづらいところにありますが行ってみるとすぐにわかりますので安心してください。
プラスチックの椅子が6席ほど、二人掛けの長椅子が一つ、リクライニングチェアーが1席。
椅子はお湯で流せないので、置かれているアルコール吹きを使いましょう。
あと、この休憩所にはテレビがあり漫画も置いてありました。
漫画はサウナに持ち込めません。
外気浴
冒頭で外気浴を「△」にした理由ですが。
ととのい椅子が置いてある部屋のとなりが庭になっていて、そこから外の空気が休憩所へ流れ込んできます。
なので、半外気浴、といったところでしょうか。
冬場の内気浴としてはいいと思いますよ。
あると便利
サウナハット
サウナハットで髪の毛や頭皮を守りましょう。
タオルだと結んだり、何かと面倒。
でもサウナはすっぽりかぶるだけ。
ボトルキーホルダー
サウナーさんがたくさんいるとポカリやイオンウォーターのペットボトルがたくさん並んでいます。
自分のボトルが迷子にならないように工夫しましょう。
イオンウォーター
私はサウナに行くときにしょっちゅうイオンウォーターを買い忘れてしまいます。
そんなときはまとめ買いして自宅に置いておきましょう。
辰巳湯さんのオリジナリティ
脱衣所のテレビがでかい
脱衣所に入ってまず目に飛び込んできたのがドでかいテレビです。
80インチぐらいあるでしょうか。
思わず「デカ!」と言ってしまうぐらいでした。
広々とした脱衣所だったので、どこからでもよく見えるようにする配慮ではないでしょうか。
テレビの前にはL字型のでかいソファーがあり、ここでゆっくりくつろげます。
浴場に入る扉が普通
銭湯の浴場の入り口って、全面ガラス張りとか、おおきなガラスの両開きとかのイメージが強いですよね。
でも辰巳湯さんの浴場の入り口って、普通の大きさの扉なんでよね。
もちろんガラス扉なんですが、あまりにも普通の大きさなので、一瞬どこからお風呂場に行けばいいかわかりませんでした(笑)
いたるところにお香
サ室、水風呂、休憩所、休憩所のとなりの庭、いたるところに枯れたような葉の束が置いてあるんでよね。
サ室では、その葉の束に、横に置いてある霧吹で水をかけて香りを出しているおじさんがいました。
なるほど、こうやって使うのか。と思わずうなずく私。
休憩所のとなりの庭はお香というかお線香のような感じでした。
ととのえるために深く深呼吸したいのですが、お線香の香りも一緒に吸い込んでしまうので少々微妙な感じでした。
ぬいぐるみがぎっしり
サウナ→水風呂を終えて休憩室へ。
ととのい椅子にすわり、ふと天井を見上げると、梁の上にクマだか馬だかのぬいぐるみがぎっしり。
しかも全部同じぬいぐるみです。
なんともシュールな光景。
辰巳湯さんの個性が全面に表れておりました。
漫画もぎっしり
休憩所には大きい本棚も置いてあり、漫画や雑誌がぎっしりでした。
銭湯と漫画喫茶が合体したようなくつろぎスペースです。
氷のサービス
休憩所に業務用の冷凍庫があります。
どうやら中には氷が入っており、張り紙を見ると「この氷を使って水風呂をお好みで冷やしてください」とのこと。
なんとも謎のサービス。
これぞオリジナリティ。
常連さん同士の仲がいい
常連さん同士が会話しているのをけっこうみかけました。
とてもほんわかした雰囲気ですね。
私もその雰囲気を少し味わうことができました。
サ室の扉の上に、サ室の温度計があります。
サ室に入る前に、このブログのために温度を確認していると、
「そんなの見ない方がいいよ、一番上はやめときな」
とおじさんに笑いながら声をかけられました。
どうやら私がサウナにビビッて温度を確認している、と思われたのでしょう。
すかさず「わかりました、ありがとうございます!」と返事をしてサウナに入りました。
そんなどことない会話もさせていただきました。
おすすめのお風呂
ジャグジーはいい感じでした。
泡の強さがほど良い。
強すぎず、弱すぎず。
サイヤ人が使うメディカルマシーンってこんな感じだろうなー。
と下らないことを考えながら体を癒す。
ジャグジーはおすすめです。
アクセス
半蔵門線/大江戸線の清澄白河駅を下車して徒歩3分
まとめ
いかがでしたでしょうか。
お香やぬいぐるみ、水風呂用の氷サービス、辰巳湯さんのオリジナリティが溢れておりました。
それに加え、休憩所には漫画がズラリ。
個性の強いサウナ銭湯ですので、ぜひ一度お試しください。
それではまた次回お会いしましょう。
前回のサ活はこちらです。 続きを見る妙法湯 椎名町のキレイな銭湯 キレイ好きなサウナーはぜひ行ってみて