ライフスタイル

【子供写真スタジオ】徹底比較! メリットとデメリットを抑えて家族に合った写真スタジオを選ぼう

スポンサーリンク

stadio
子供の記念写真を撮りたいけど、子供写真スタジオって、いっぱいあるし、
いったいどこで撮ればいいんだろー?

とか、

いつも決まった場所で撮ってるけど、他にいいところないかなー。

なんて悩んでいる親御さんはけっこう多いのではないでしょうか。

今回は、過去に私の子供を撮影してもらったスタジオ3つを紹介します。
ですので、これを参考にしてもらって、
「ここ知らないけど良さそうだな」
「初めてだけど行ってみようかな」
というきっかけにしてもらえるとうれしいです。

けっこう「いつも同じ場所で」という人が多いと思いますが、
私個人的には、
「たまにはスタジオを変えて、気分や雰囲気を変えることもありではないか」
という考えなので、これまで3つのスタジオにお世話になりました。

今回紹介するスタジオは

  • スタジオ アリス
  • スタジオ キャラット
  • happily フォトスタジオ

この3つです。

最後までお読みいただくと、
それぞれメリットやデメリットを把握したうえで、
ご家庭に合ったスタジオ選びができると思います。

それでは見ていきましょう。

3店の共通点

今回紹介するスタジオは

この3つです。

各スタジオの特徴を紹介する前に、まず3店の共通点を述べたいと思います。

なぜかというと、

その共通点を知ってもらえれば、
ベースは似たようなものなんだな
ということがわかってもらえます。

その上で、メリット、デメリットを比較した方が、わかりやすいと思います。

値段

オプションをあれこれつけず、必要なものだけ購入すれば、
おそらくどのお店も2万円~3万程度でおさまると思います。

逆に言うと、
記念だからといって、キーホルダーやらカレンダーやら、
いろいろ注文するとあっという間に4~5万、もしくはそれ以上になってしまいます。

撮影は節目節目で定期的におとずれますので、最小限に抑た方がよろしいかと思います。

衣装は無料レンタル

衣装は一部を除いて無料でレンタルできちゃいます。

手ぶらでいけるので、楽ちんです。
もちろん自前の衣装で撮影してもOKです。

kimono

いい写真が撮れる

どのお店で撮影しても、やはり仕上がった写真はいいものですね。
ましてや子供の写真なので、とっても素敵です。

接客

どのお店も丁寧に接客してくれます。
要望も聞いてくれますし、子供への気遣いもしっかりやってくれます。

3店の特徴

上記の共通点をふまえて、それぞれのスタジオを紹介していきます。

スタジオ アリス

メリット

店舗数が多い

ショッピングセンターや幹線道路沿いなど、
かなりの確率で見かけると思います。

それほど店舗数が多いので、
何かの用事のついでに行けたりしちゃいます。

衣装が豊富

とにかく衣装の数が多いので、子供も迷っちゃうぐらいです。
しかも、いくつ着ても無料なので、
着せ替え感覚で親子で楽しめます。

キャラクターコラボ

ディズニーとコラボした商品がたくさんあるので、
お子様はとっても喜びますし、
ディズニーが好きなご家庭にとっては、きっと気に入った商品があるはずです。
mickey

デメリット

撮影データはすぐにもらえない

撮影データは購入日から1年経過すればもらえます。

希望の写真データを CD にしてお送りする方法と、
自分でパソコンへダウンロードする方法があります。
※いずれにしても別途料金が発生します。

すぐにデータを使いたい人にとっては、少々遅いかもしれません。

写真選びに時間がかかる

何十枚撮った中から、商品に使う写真を選びます。

かわいい写真がたくさんあるので、
選んでいる大人は楽しいかもしれませんが、
子供は撮影でヘトヘト、そして既にその場所に飽きています。

写真選びの途中で、
「もう帰りたい」
「おなかすいたー」
の声が出てきます。

選ぶ大人もけっこう悩みますので、最後の方はけっこう適当になることも・・・。

時間もかかるし、体力も使います。
難しいかもしれませんが、なるべくサクサク決めることをお勧めします。

yawn

スタジオ キャラット

メリット

カメラマンが動いてくれる

キャラットの魅力は、手持ちカメラで、カメラマンが動いてくれるんです。
そして、そのカメラマンが、会話や動きでコミュニケーションを図ってくれます。

ですので、
お子さんの絶妙な表情やしぐさをカメラに収めてくれます。
これについては、「なるほど!」と見てて思いましたね。

スマホで撮影

フォトスタジオって、スマホ撮影NGにしているところがあります。
しかし、キャラットではスマホ撮影OKなので、
撮影風景など自身のスマホに収めることができます。

デメリット

撮影データはもらえない

1カット7,150円(税込)で販売をしているそうです。
キャンペーンの撮影で、
60,500円(税込)以上のお買い上げをすることで、購入分のデータをプレゼントしてくれる」
ということはやっているそうです。

写真選びに時間がかかる

これもアリス同様です。

難しいかもしれませんが、なるべくサクサク決めることをお勧めします。

衣装が少ない

アリスと比べるとそれほど衣装は多くありませんでした。
その方が決めやすい面がありますが、
いろいろ着せたい、というご家庭には物足りないかもしれません。

happilyフォトスタジオ

メリット

カメラマンが動いてくれる

キャラットと同様に、手持ちカメラで、カメラマンが動いてくれます。
そして、いろいろなポーズもアドバイスしてくれますので、
撮影中のお子さんはまさにモデル気分です。

cameraman

撮影ルームで撮影

店舗によってですが、3~5種類の小さなお部屋(撮影ルーム)が用意されています。
その中から一つ選んで、そこで撮影します。

周囲の雑音や、他のお客さんを気にしないでいいので、
リラックスして撮影できます。

このシステムはとてもいいと思いました。

ただし、予約で埋まっている可能性がありますので、
撮影希望日とお部屋の空き状況に気を付けてください。

rabbit

写真はイメージです(動物と一緒に撮影できません)

写真はカメラマンセレクト

そうなんです。
撮影後、写真選びが無いんです。
写真はえりすぐりのものをカメラマンが選んでくれます。

自分で選びたい、という方もおりますが、
「お任せ」でいい人にとっては親切なサービスです。

撮影が終わったら着替えて、サっと帰れますからね。
お子様は撮影で疲れてますから、すぐに帰れることは大きなメリットです。

他のスタジオと比べても滞在時間は半分程度で済みますからね。

撮影データは撮影3日後にダウンロードできる

キャンペーンや商品パックにもよりますが、
撮影翌日より起算して3日後にダウンロード形式でお渡ししてもらえます。
別途DVDのご用意もあるそうです。(有料:2970円)
ただし、データ内容はカメラマンセレクトですので注意してください。

デメリット

店舗数が少ない

店舗数がそこまで多くない印象なので、少し遠出になってしまうご家庭もあると思います。

衣装が少ない

キャラット同様に、それほど衣装は多くありませんでした。
いろいろ着せたい、というご家庭には物足りないかもしれません。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

紹介した3店の他にもたくさんのスタジオがありますが、
個人店でない限り、おおかた同じようなスタイルではないでしょうか。

こんな感じでお店それぞれの特徴がありますので、ご家庭に合ったお店を選べばいいと思います。
我が家は、happilyさんの撮影ルームがお気に入りなので、次回もお願いしたいと思います。

お子さんに関連した記事も紹介しておきます。

ice
お子さんのいる家庭必見 アイス代の節約ならファミリア 意外といい値段がするアイス代はこれで節約

続きを見る

スポンサーリンク

-ライフスタイル
-, , , , , , , , , , , , ,

© 2023 WEBセンス Powered by AFFINGER5