ライフスタイル

電気屋は定期的に行こう。 インターネット光回線の切り替えだけで、超オトクに買い物できちゃう!

スポンサーリンク

department-store
みなさんは家電量販店はどのようなときに行きますか?
家電がこわれたとき?
携帯電話を変えたいとき?
引っ越しが決まった時?

人それぞれだと思いますが、私も用事がない限りめったに行きません。
でも、最近、これだと損をしているかもしれない、と気づきました。

なぜなら、家電量販店は定期的にいろいろなキャンペーンをやっていて、
かなりお得に家電を購入できるからです。

今回は、実際に家電を安く購入した体験をお伝えします。
この記事を読んでいただくと、家電量販店のキャンペーンは、
定期的にチェックしようかなー、という気持ちになると思いますので是非最後までお付き合いください。

それでは見ていきましょう。

目次
  1. 体験談
  2. 注意点
  3. まとめ

体験談

さっそくですが、家電量販店で商品を安く購入できた体験談を紹介します。

当初の目的は、携帯電話の切り替え(大手キャリア→格安スマホ)です。
すると、スマホコーナーのとなりのブースで、

「ひかり回線を切り替えると、家電を3万円値引きするキャンペーン」

をやってました。

これを見て、
スマホのついでに、ひかり回線を既存A社から、B社に切り替えました。

cable

ひかり回線の月額料金はほぼ変わらずです。

そのキャンペーンを適用してもらい、
我が家は電動自転車を購入しました。

なんと、13万円の電動自転車が10万円になりました。
電動自転車も家電として適用されました。

既存ひかり回線の解約料金および回線撤去費用は、全額新規回線業者の負担です。
(実質的にはキャッシュバックという形ですが)

一時的な費用はかかるものの、私は申し込み用紙に記入して回線を切り替えただけです。
それで13万円の商品が10万円で購入できたのです。
これはお得すぎます。
sale

注意点

キャッシュバックはたいていそうですが、半年後とかに現金が戻ってきますので、
注意が必要です。

あと、キャンペーンの内容や自分がやるべきことをしっかりメモをとった方がいいです。
今回もそうでしたが、
「このURLから、いつまでにキャンペーンの申請をしてください」
「この書類の画像をアップロードしてください」
とか、ちょこちょこ自分のやるべきことがありますので、家に帰っても忘れないようにしてくださいね。

☆★☆auひかり オプション無しでも必ずキャッシュバック+高速無線LAN!☆★☆

まとめ

家電量販店のキャンペーンは定期的にチェックすべきだと思いました。
インターネットの切り替え、スマホの切り替えは、正直面倒な部分もありますが、
ちょっとした仕事だと思ってやってみれば楽なもんです。
それだけで商品の値引きを受けられるのですから。

みなさんも定期的にキャンペーンを調べたり、ふらっと家電量販店に顔を出すのもいいかもしれません。

家電つながりの記事も紹介しておきます。

スポンサーリンク

-ライフスタイル
-, , , , , , , , ,

© 2023 WEBセンス Powered by AFFINGER5