サウナ

改栄湯 サウナー専用のととのいスペースあり サラリーマンのサ活日記

スポンサーリンク

kaieiyu-entrance
今回は、台東区三ノ輪にある改栄湯のご紹介です。

 

2020年にリニューアルオープンしたということで外観から新しさが伝わってきます。

瓦屋根の感じも実に下町っぽくて親近感が湧いてきます。

 

入口がスロープになっているので、お年寄りに優しいつくりになっています。
幅広い年齢層に愛されていることがうかがえます。

 

それではさっそく概要です。

料金1100円(入浴料 + サウナ料金)
きれい度
サウナ定員11名程度(見ため)
混雑度サウナ定員が少ないので「混んでいる」ふうに見える
水風呂15℃前後(肌感覚) 3-4名
ととのい椅子
外気浴
浴場内の物置ラック
食事
駅近
客層20~40代  若い世代が目立つ

 

 

サウナ情報

入館料金

1100円(入浴料 + サウナ料金)

 

都内には2000円を超えるところもありますから、
1000円前後はもはや「手頃」と言えるでしょう。

 

 

 

きれい度

リニューアルしてますのでとてもきれいです。

 

きれいなところがいい」という人には絶対おすすめです。

 

施設がきれいだと安心するんですよね。
気持ちよく入浴できるし、リゾートに来た気分になります。

 

 

サウナスペック

90℃の高温サウナ。
定員は11名程度。(数えました)
テレビあり。大きくて見やすいです。
12分計あり。
オートロウリュあり。(20分おき)
15℃前後の水風呂。3~4人は入れる大きさ。

 

夕方16時頃に入館しました。

定員が11名ほどなので常に満席に近い状態です。

タイミングによっては外で並んで待つ人も・・・。

 

 

haginoyu-sauna

イメージであり実際の画像ではありません

 

 

 

あると便利

サウナハットで頭を守りましょう。

 

 

 

サウナーがたくさんいるとポカリなどのペットボトルがたくさんん並んでいます。

自分のボトルがわからなくならないように工夫しましょう。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ペットボトル マーカー タグ 名入れ 選べるマーク 木目調 4色セット 傘 ボトルキープ
価格:1000円(税込、送料無料) (2022/12/23時点)

楽天で購入

 

 

 

 

ととのい椅子と外気浴

露天に6席ほど
そしてサウナー専用のスペースに6席ほど、

合計で12席程度あります。

 

で、気になりますよね、この「サウナー専用のスペース」。

サウナを利用する方は入館時にリストバンドが渡されます。
このリストバンドをしている人、すなわちサウナを利用する人しか入れない「ととのいスペース」があるんです。

そこに6席ほどととのい椅子があります。

 

誰でも利用できるわけではないので、サウナーさんにとっては特別感があり、とってもいいアイデアだと思います。

 

この時期ならではの感想ですが、やはり冬場の外気浴はけっこう寒いですね。
長くて5分ぐらいにしておきましょう。

 

 

 

気のきいたサービス

ロッカーが大きい

サウナを利用する人には大きいロッカーが利用できます。

リュックもすんなり入るし、とても快適でした。

 

また、ロッカーの扉の内側にはメガネ置きがついています。

メガラーにとっては気の利いた作りです。

 

 

BGM

浴場内にBGMが流れてるんです。

待合室じゃないですよ。
脱衣場でもないですよ。

お風呂場に流れてるんです。

 

すごい新鮮でしたし、高級感がありました。
これは名案だと思います。

 

record

 

 

シルキーバス

露天コーナーにある真っ白いお風呂。

ふむふむ、なにやら難しいことが書いてあるのだが、どうやら美肌効果があるようです。

たしかに湯質はやわらかく、体全体を優しく包みこむような気持ちいいお風呂でした。

 

女性風呂も同じ造りならあるはずですので、女性も是非お試しください。

 

サウナだけで帰るのはもったいです。
是非お風呂もひととおり楽しんでくださいね。

 

 

hot-spring

写真はイメージです

 

 

オートロウリュ

オートロウリュは20分おきです。

座席と近いので、かなり熱く感じますが、とってもいい感じに熱くなれます。

 

sauna-stone

写真はイメージです。

 

 

ととのい場

さきほど紹介しましたが、サウナ利用者だけが利用できるととのい場があり、
そのスペースにととのい椅子が6席ほどあります。

 

そう、まさにサウナー専用。
しかもリッチな作りのととのい椅子で、手かけがあり、ゆったり座れる感じがすごいんです。

 

特別感が味わえる至福のときです。

 

 

 

施設

食事

ロビーにテーブルが3つほどあります。

自販機が並び、カウンターでもビールやソフトクリームなど頼めます。

食券で購入できます。

 

beer

イメージです

 

 

ん〜・・・と思ったところ

サ室が広くない

え、せまい・・・・。が最初の印象。

とりあえず空いている席に腰かけて、横目で人数を数える。

 

1、2・・・・・10、11。

11人か・・・。少ないやろ。

 

タイミングによっては外で並んでいる時間帯もありました。

嘆いてもしょうがないので、楽しみましょう。

 

ちなみに温度は90℃設定なのですが、サウナ炉が目の前にあるので、体感的には95℃ぐらいには感じました。

 

 

 

アクセス

東京さくらトラムの三ノ輪橋駅から徒歩10分、
日比谷線三ノ輪駅から徒歩5分ぐらいです。

詳しくはコチラ

 

 

 

お得情報

LINEで友達になると、来店のたびにポイントが貯まり、タオル貸し出しが無料になったり、いろいろ特典があるんです。

来店したら勧められるので、よかったら登録してみてくださいね。

 

kaieiyu

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

改栄湯さんの特徴をまとました。

  • オートロウリュでしっかり熱くなれる
  • サウナー専用のととのいスペースがある
  • きれいで清潔感があるので女性にも安心

下町の雰囲気が心地よく、温かみのある銭湯なので是非行ってみてください。

 

ということで、今回は三ノ輪の改栄湯さんの紹介でした。

次のお店も紹介しますので、そのときにまた会いましょう。

スポンサーリンク

-サウナ
-, , ,

© 2023 WEBセンス Powered by AFFINGER5