プログラミングを勉強中のみなさん、こんにちは!
今回は、FAQや用語リストで使えるタグ、dl dt dd ついて紹介します。
初心者向けのメモ書きとして執筆しておりますので、あしからず。
それでは見ていきましょう。
コードの紹介
<dl>
definition list = 定義リスト
→ dl
<dt>
definition term = 定義する言葉
→ dt
<dd>
definition description = 定義の説明
→ dd
このような意味のコードです。
使い方
<dl>
<dt>コーラ</dt>
--→ 名前
<dd>炭酸飲料</dd>
--→ 説明
</dl>
こんな感じです。
そして、dt と dd を複数いれてもOKです。
<dl>
<dt>コーラ</dt>
--→ 名前
<dd>炭酸飲料</dd>
--→ 説明
<dt>オレンジジュース</dt>
--→ 名前
<dd>果汁入り飲料</dd>
--→ 説明
</dl>
詳しくはこちらもどうぞ。
説明リストタグ
まとめ
dl dt ddを使うと、SEOにも役立ちます。
検索エンジンが内容を読みやすくなり、ヒントになります。
ul や ol と一緒に覚えておくといいと思います。
HTMLに関連する記事も紹介しておきます。 続きを見る
【HTML】普段何気なく使っている改行タグ< br > inline-blockにも使えるんです