-
-
【CSS】grid で並べた要素の順番を変える方法 CSSでorderを設定しよう
2022/10/4 column-reverse, css, flex, grid, gridで横並び, order, スマホサイズで縦並び, 変えたい, 要素, 要素の順番, 要素の順番を変える方法
Web制作を勉強中のみなさん、こんにちは。 今回は、grid で並べた要素の順番を変える方法を紹介します。 gridで横並びにした要素があるとします。 その要素をスマホサイズで縦並びにす ...
-
-
【HTML】コードチェックでよく出るエラーを紹介 修正してHTMLの理解を深めよう
2022/9/28 a, h, h1, HTML, li, エラー, クリック, コードチェック, コードチェックツール, タイプミス, タブインデックス, ファイルパス, 修正, 理解, 相対パス, 要素, 見出し
プログラミングを勉強中のみなさん、こんにちは! 今回は、「コードチェックでよく出るエラー」を紹介します。 自分で書いたコード(HTML)をコードチェックツールにかけると、 意外とエラーが ...
-
-
【CSS】flexで高さがバラバラのまま要素をならべたい align-itemsをマスターしよう
今回は、flexを使うときの便利なテクニック、「align-items」を紹介します。 以前私がハマってしまったのが、高さが異なる要素を並べたとき、自動で高さがそろってしまったことです。 高さはバラバ ...
-
-
【Bootstrap】レスポンシブデザインで要素の順番を変える方法
今回は、Bootstrapにおけるレスポンシブデザインで、要素の順番を変える方法をご紹介します。 Bootstrapなのでクラスを追加するだけです。 とても簡単ですのでご参考ください。 目次 体験 サ ...
-
-
【jQuery】クリックイベントで出現させた要素を、サイト上のどこをクリックしても閉じることができる 領域外クリック
jQueryにて、クリックイベントで出現させた要素を、再びクリックして要素を消す。 しかし、同じ要素ではなく、サイト上どこをクリックしてもその要素を消せる。 いわゆる 領域外クリック 、というやつです ...
-
-
【jQuery】対象要素(セレクタ) を2つ指定したいときの記述
今回は、jQueryの動作を設定するとき、対象要素(セレクタ) を2つ指定したいときの記述を紹介します。 ちょっとしたことですが、気になる人もいるかと思いますので、簡単紹介します。 目次 サンプル 解 ...