-
【CSS】すぐに使える 擬似要素で画像やアイコンを表示する方法
今回は、擬似要素で画像やアイコン( Font Awesome)を表示する方法をご紹介します。 タイトルの装飾やアクセントをつけるときに画像を使用するときがあります。 img ...
-
相対パスの階層をしっかりおさえよう CSSや画像の読み込みエラーの原因になります
WEB制作の初学者の方でハマりすいのがファイルの階層です。 えらそうなことを言っている私もハマった1人です。 絶対パスや相対パスについてはわかっている人も多いと思うので、 そこは省略しま ...
-
【CSS】画像を暗くして文字をめだたせよう
今回は、画像を暗くする方法を紹介します。 下の画像のように、文字がいまいち目立たない・・・。 というときに使えます。 背景画像を暗くして、画像の上に載せた文字をきわだたせることができます。 さっそく見 ...
-
【CSS】display: grid; を使って、簡単にグリッドを実装しよう
今回はCSSでgrid(グリッド)を実装する方法を紹介します。 この grid は、画像やカードデザインのブロック要素をたくさん並べたりする場合に役立ちます。 flex でも実装できますが、grid ...
-
【CSS】画像の下にある余白を無くす方法 vartical-aline :bottom
今の記事を見てくださっている方は、img要素を設置したとき、画像の下の余白を消せず困っていることでしょう。 なぜなら、これはpaddingやmargindをゼロにしても消えないからです。 ...
-
【CSS】画像を均等幅で横並びにする方法
今回は、複数の画像を均等幅で横並びにする方法をご紹介します。 画像でもブロック要素でも、横並びにするときは「flex」を使いますね。 画像を並べたはいいが、画像が原寸で表示され、ブラウザからはみ出てし ...