ライフスタイル

Google AdSense落ちました ブログ開始から約2週間 次回申請に向けて

スポンサーリンク

GoogleAdsense 落ちました。

ブログ開始から約2週間ちょっと経過し、ちょうど10記事投稿したところで申請しました。

いろいろ不安要素がありましたが、すぐに合格した人もいるらしいから、

とりあえず動け!

ということでさっそく動きました。

 

この類の記事は、

「こういう手順でやる」
「これをやって合格しました」
「合格するにはこれとあれをやるべき」

など合格した方のブログがほとんどだと思います。

今回はあえて、失敗談というか、うまくいかないことを記事にして、もし参考になりそうな方がいらっしゃれば幸いです。

 

申請時のブログ状況

【10記事投稿】

10記事でも不安はありましたが、5記事以下で合格した人もいるらしいので、とりあえず挑戦しました。

【1記事あたり平均文字数】

ざっと計算しまして、1記事あたり平均1,500字程度でした。
1記事あたり3000以上は書く、という意見もあるので、やはり少なかったでしょうか。

【カテゴリー】

カテゴリーは、サッカー、プログラミング、ビジネスです。
とりあえず凡人は自分の経験をもとに書くしかないから最低限書けることを書きました。

【プライバシーポリシー設置】

必須みたいなので、参考サイトをみて設置しました。

 

不合格について考えられる原因

【広告掲載】

アフィリエイト広告を載せてました。
外すべき意見もネットにありましたので、やはり外すべきでした。
申請後に気づきました。
リサーチ不足です。

【文字数】

文字数が少なかったでしょうか。

1500字以上のアドバイスもあれば、3000以上は必須という人もいる。
要する人それぞれだし、そこのところの基準は曖昧ということでしょう。

でも、少しづつ長く書けるようになっているので、文字数は徐々に増やしていきます。
(もちろん内容も大事ですが)

【運営者情報】

運営者情報を載せて無かったです。
これもリサーチ不足。
いろいろな参考サイト見ればすぐきづくのに・・・

【有益性】

書いた記事が有益なものかはわからないが、きっと誰かの悩み解決、もしくは多少参考にはなっていると思う。

合格するためにこちらのサイトも参考になりますので是非! https://www.onamae.com/column/adsense/01/

次回への対策

参考サイトをみてもう一度当サイトをチェック。

申請時のブログ状況

文字数増やす。

運営者情報設置。

アフィリエイト広告を消す。

この5点を改善し、再度チャレンジします。

同じ境遇の皆さん、一緒に頑張りましょう!

 

なんでこの人ブログやってんの? と思ってくれた方はこちらも見てみてください。

 

スポンサーリンク

-ライフスタイル
-, , , , , , ,

© 2023 WEBセンス Powered by AFFINGER5